出版社内容情報
少子高齢化の影響で、後継者がいないために、中小企業127万社が廃業するといわれる。著者はその危機を救う全く新しい「事業承継プラットフォーム」を考案・起業。「長期投資としての承継」という画期的な策を、日本の事業承継問題の現状把握と合わせ紹介する。
序章 中小企業の大廃業 このまま進むと日本はどうなる?
第1章 なぜ「事業承継」は難しいのか
第2章 みんなに安心と幸せを!「6WIN」の事業承継
第3章 「創業者」に提供する安心の永久承継
第4章 「承継者」には、負担は軽く、機会は多く!
第5章 「支援者」には、社会貢献しながら金利を得る機会を提供
終章 なぜ私たちは5000社の事業承継を目指すのか
内容説明
短期利益を求めない×自ら目利きする×経営を簡単にする=日本の中小企業を未来へ残す!「会社を残したいけど、継ぎ手がいない…」「引き継ぎたいけど、1人じゃ不安で…」「応援したいけど、方法がわからない…」そんな創業者、承継者、支援者3者の悩みをすべて解決!画期的なビジネスモデルをやさしく解説!
目次
序章 中小企業の大廃業このまま進むと日本はどうなる?
第1章 なぜ「事業承継」は難しいのか
第2章 みんなに安心と幸せを!「6WIN」の事業承継
第3章 「創業者」に提供する安心の永久承継
第4章 「承継者」には、負担は軽く、機会は多く!
第5章 「支援者」には、社会貢献しながら運用する機会を提供
終章 なぜ我々は5000社の承継を目指すのか
特別編 「ブログ紹介」
著者等紹介
吉川明[ヨシカワアキラ]
株式会社Yamatoさわかみ事業承継機構代表取締役。慶應義塾大学法学部卒。MBA/USCPA。野村證券、さわかみ投信、日本政策投資銀行を経て、日本のバークシャー・ハザウェイを創るべく2010年にYamato Capital Partners株式会社を創業。これまでに1000社以上の「目利き」を行い、IPO7社、起業7社、買収7社等を経て、現在10社超のグループを率いる。子や孫に未来を残すための「5000社の事業承継」プロジェクトを企画し、2018年に株式会社Yamatoさわかみ事業承継機構を設立。同代表取締役として、日本の宝である中小企業を残すべく全国を奔走中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- spring