出版社内容情報
日本には、左利きやAB型と同じぐらい、LGBTがいる。世の中は男と女の二択だけではないし、そもそも自分に性があることがイヤな人もいる……。
女性であることに違和感を持ち、「男になりたいんだ!」と思い込んでいた。でもよく考えてみたら、手術をして性別を変えたいわけじゃないし、男性として何かをしたいわけではない……。
あれ?ぼくはLGBTなの?それとも……?
自分はいったい何者なのか。悩み考えた道のりを描いた実録漫画。
第1章 男になりたい!
ぼくの現状/胸のこと/名前/好きな服を着たい/薄着がニガテ/化粧ってなんの罰ゲーム?/私? ぼく?/どちらの性別に見られているでShow/「自分の性別に違和感がある」という感覚/違和感はいつから?/女の子ってなんだ?/女の子になろうキャンペーン/消えない違和感/乱暴な口調=男子?
第2章 ぼくはLGBTなのか?
Q.「LGBT」なのか?/そもそもLGBTって?/広いぞ!トランスジェンダー/手術!とまではいかない/性別モラトリアムで生きているということ/自分の居場所/「女の子だから」への反発/男性嫌悪/「男になりたい」とは/
第3章 男になりたい、わけではない…?
なんで自分が女性であることが嫌なんだろう/性があることが嫌…?/書類/性があることが嫌ってつまり…/Aセクシャルというもの/熱量のある絵/お付き合い/いくら説明しても…/「○○らしさ」への固執
おわりに
こんな実録を描いておいてアレですが/特別ではなくて/あとがき
内容説明
女性であることに違和感を持ち、「男になりたいんだ!」と思い込んでいた。でもよく考えてみたら、手術をして性別を変えたいわけじゃないし、男性として彼女が欲しいわけでもない…。あれ?ぼくはLGBTなの?それとも?自分はいったい何者なのか。悩み考えた道のりを描いた実録漫画。
目次
1章 男になりたい!(ぼくの現状;胸のこと;名前 ほか)
2章 ぼくはLGBTなのか?(Q.「LGBT」なのか?;そもそもLGBTって?;広いぞ!トランスジェンダー ほか)
3章 男になりたい、わけではない…?(なんで自分が女性であることがイヤなんだろう;性があることがイヤ…?;書類 ほか)
著者等紹介
からたちはじめ[カラタチハジメ]
イラストレーター。学生時代から自身の性別に違和感を持ち、自分がどう生きたいのか考え始める。その過程を描いた漫画をTwitterでアップし、話題となる。現在は働きながらイラストレーターとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
へくとぱすかる
S.Mori
うー(束の間の夏休み〜🌻)
ちいこ
-
- 和書
- モバイル・ワンルック