慰安婦

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

慰安婦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 11時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784344035645
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0036

内容説明

つねに日韓間で燻り続ける慰安婦問題。そもそも創られたこの争点に日本人はいつまで振り回されねばならないのか。日本人が反日になってどうする!もはや憂国している場合ではない。何度、決着しても亡霊のように出現する、韓国のみならず日本にも蔓延した「嘘の歴史」の数々がはっきりわかる。著者25年間の闘いの軌跡と、未来のための提言。

目次

「反日」が原理の国
おそるべき慰安婦問題の反響
心からの謝罪の無意味
老若男女・慰安婦問題大論争
戦場の性欲とフェミニズム
弱者という聖域に居る権力者
43団体の言論封殺にわしは屈せぬ
朝ナマで見た凶暴な善意のファシズム
わしは広義の強制連行による漫奴隷だった!
右翼のレッテル貼りを排する女性に感謝
ゴー宣版従軍慰安婦資料集
「従軍慰安婦」の真実
慰安婦問題の歴史1 「慰安婦問題」ができるまで
慰安婦問題の歴史2 「河野談話」はこうしてつくられた
過去を裁く現代人の奢り
慰安婦問題の歴史3 日本を「性奴隷国家」にした者たち
20世紀の女性の人権侵害は「性奴隷」である
慰安婦像は神聖不可侵じゃない
反日種族主義と戦え!

著者等紹介

小林よしのり[コバヤシヨシノリ]
漫画家。昭和28(1953)年、福岡県生まれ。昭和51(1976)年、大学在学中に描いたデビュー作「東大一直線」が大ヒット。昭和61(1986)年に始まった「おぼっちゃまくん」が大ブームに。同作品で小学館漫画賞受賞。平成22(2010)年から「ゴー宣道場」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

183
ネット社会でない時代の言論て市民からするとマスコミと違う意見ってこういう手紙しか無いよなと思った。 その中でも自虐史観で覆い尽くされてた社会を著者が打ち破れたのがすごい。 著者の漫画とネット社会がマスコミだけの慰安婦観を修正させたように思える。 著者の本はいつも自分の考えに刺激を与えてくれる。 と同時に漫画の真髄の一つにも思う。2022/03/30

『よ♪』

52
普段、漫画のレビューは書かないのだが、コレは少し毛色が違うので覚書程度ポイントだけ。少々乱暴な書き方はご勘弁を。「慰安婦=娼婦・遊女・売春婦などそれを仕事とした人」「日本という性風俗が(それなりに)認められている文化において、女性の人権侵害だ女性差別だと騒ぐ人こそ、そこに働く人たちを大いに侮辱していると理解しているか?」「慰安婦問題は国内や対韓国では、強制してやらせていたか否かを争点。だが、国際的な視点(米国的キリスト教の価値観)においては、売春は神に背く罪悪。大罪。性風俗も文化という考えは理解されない」2020/03/07

Carlyuke

48
小林よしのりのマンガを今より若い頃よく読んでいた。最近読んでいないので新しい本かと思って読んでみた。慰安婦というテーマで描かれたマンガを再収録したものも含めてまとめたマンガ。昨年見た「主戦場」という映画にもコラムで言及されていて, 映画作品は編集方法により与える印象が変わるという指摘が良かった。中に出ている保守の人たちの印象の意外な悪さについても。「反日種族主義」という本についてもその主張するところを知ることができた。韓国人が北朝鮮に対して持つ憧れの気持ちについて初めて分かった。2020/01/31

たまきら

34
膨大な情報量だ。彼が言いたいことはまっすぐ伝わってくるので、そこは評価したい。結局中傷合戦ではなくもっと真摯な議論が必要なのだ。日韓のコミュニケーションの問題では、夫が共演したマダン劇の演出家から教わった韓国のハン(恨)文化を思い出した。ただ、根底に流れる女性蔑視・軽視は、国とは無関係で議論されるべきだと思う。性欲処理だけに利用されるのは、夫婦間だってレイプなのだ、と理解したい。性産業をいくらでも正当化するがいい。所詮自分にとっては、「買う男・買わない男」を判別する良い通過試験だ。2020/10/12

belalugosi6997

14
慰安婦問題とは何時、何処で、誰から、何故起こったのか?号泣するお婆さんを客観的に分析すると極悪非道と扱わた歴史。国内で完勝すると、今度はグローバルの波を受け、黒船から大東亜戦争への突入。ステージが海外へ大東亜戦争の軍幹部の失態と外務省と政府の事無かれは重なる。結局は2度目の敗戦である。慰安婦問題を時系列に網羅したベスト著書。現代の価値観で先代の行いを裁くのはアンフェアである。困ったリベラリズム、ジェンダーである。そう言えば、米国で当時合法の奴隷を所有したとして軍英雄の銅像を引き摺り降ろす。やれやれである2020/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15089017
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品