しらふで生きる―大酒飲みの決断

個数:

しらふで生きる―大酒飲みの決断

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344035324
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

30年間毎日酒を飲み続けた作家は、4年前から一滴も飲んでいない。何が起きたのか?どうやってやめたのか?痩せた!眠れる!仕事が捗る!些細なことにもよろこぶ自分が戻ってきた!思いがけない禁酒の利得。

目次

酒こそ、人生の楽しみ、か?
酒やめますか?人間やめますか?
いずれ死ぬのに、節制など卑怯ではないか
今も続く正気と狂気のせめぎあい
人生は本来楽しいものなのか?苦しいものなのか?
飲酒とは人生の負債である
肉体の暴れを抑制する方法を考える
禁酒会の連帯感で酒はやめられるのか?
酒を飲みたい肉体の暴れは肉体で縛る
嫌酒薬は苦しみだけをもたらす〔ほか〕

著者等紹介

町田康[マチダコウ]
1962年大阪府生まれ。町田町蔵の名で歌手活動を始め、1981年パンクバンド「INU」の『メシ喰うな!』でレコードデビュー。俳優としても活躍する。1996年、初の小説「くっすん大黒」を発表、同作は翌1997年Bunkamuraドゥマゴ文学賞・野間文芸新人賞を受賞した。以降、2000年「きれぎれ」で芥川賞、2001年詩集『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、2002年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、2005年『告白』で谷崎潤一郎賞、2008年『宿屋めぐり』で野間文芸賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

256
町田 康は、新作をコンスタントに読んでいるマイブームの作家です。著者の断酒に纏わるエッセイ、哲学的な書です。ところで、著者は今でも断酒継続出来ているのでしょうか?私は、食事とそれに合う美味しいお酒を嗜む程度なので、絶対断酒はしません(笑)但し、断酒をしようと思ったら、達成出来る自信はあります🍶2019/11/23

いつでも母さん

188
『ほどほどがいい』これは私の素直な感想。「酒なくして何の人生や」と言ったのは誰?30年間毎日飲み続けた町田さんの断酒エッセイ。所々面白く、だが少々そこまで言うかってくらい面倒くさくもあった(笑)ダイエット効果・睡眠の質が向上・経済的利得そして仕事の捗り。いいこと尽くめですね町田さん。酒飲みの読者なら必ず「わかるぅ!」があるはず。『人、酒を飲む。酒、酒を飲む。酒、人を飲む』沁みる言葉だ。2020/02/06

ペグ

143
昔、大酒飲みだった。毎晩ウィスキーのボトル半分位飲んでいた。勿論休肝日等設けることはなかった。しかし、ある夜、鏡の自分の顔を見て〜脳が弛緩しだらしない顔を見て愕然とする。自分が情けなかった。当然次の日からわたしは断酒した。お酒をやめて賢くなったわけでは勿論ない。だけど、町田さんが書かれている通り、脳の道がスッキリしたように思う。人格改造、認識改造。アホであるわたしは今までよりずっと色々と、高みからは見えないような、読書も音楽も楽しめている。この本は人間の(生きること)を描いている。2019/11/20

ネギっ子gen

116
あの町田康が、<4年前から(酒を)一滴も飲んでいない> と。何が起きたのか? 帯の<些細なことにも、よろこぶ自分が戻ってきた!><人生の寂しさを短さを酒なしで味わおうと思った>の惹句がイイ。本文は大伴旅人の「酒を讃むる歌十三首」で始まり「酒を貶める歌十三首」で終える。この構成良し。<酒を飲まないからといってあまり賢くない人が賢くなる訳ではない。けれども酒を飲むと賢い人が阿呆になる。そして阿呆はもっと阿呆になる。どうやらそんなことのようだ>。同感。「小説幻冬」連載時の『酒をやめると人間はどうなるか』を改題。2019/12/20

R

93
大酒呑みの著者が、或るときから酒を飲まなくなった。その事実について、酒を飲むとは、生きるとは、楽しいとはと哲学的な文字戯れを行う本でした。結局なんだったのか、読み終えてさっぱりわからなかったんだが、凄いお酒飲んでいたのに、いわく狂ってしまったから酒を飲んでいない、やめたかどうかは最後までわからないという体で、あれこれ、そもそもなぜ酒を飲むのか、飲むとどうなるのかを語り、挙句、飲まなくなって凄くよかったというお話で終わる。あれこれ理屈をこねくり回して、最終的に、なんだよ、といいたくなった。2020/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14604027
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。