内容説明
「日本初!授業をしない。」武田塾から、なぜ旧帝大、医学部、難関私大への合格が相次ぐのか?12名が使ったお薦め参考書ベスト3&勉強法を公開。生徒たちに、「自学自習」をどうやって「自己管理」させるのか?そのノウハウを全て教えます。
目次
都合の悪いことはポジって耐えた受験勉強
再受験を決め、2カ月余りで早稲田大学合格
苦手な数学を克服して宮城教育大学現役合格
無駄を省いてE判定から難関私大に次々に合格
E判定でも大阪大学のみを受験して現役合格
夏と冬の武田塾利用で苦手科目を克服して志望校へ
県立平工業高校初の慶應義塾大学現役合格
浪人をきっかけに理転して北海道大学総合理系へ
得意科目に見切りを付け、東北大学で香料研究の道へ
河合塾マナビスからの転塾で早稲田大学逆転合格
自習室の主と呼ばれ、早稲田大学文化構想学部合格
駿台予備校から武田塾に移り、千葉大学医学部合格
著者等紹介
林尚弘[ハヤシナオヒロ]
武田塾塾長。株式会社A.ver代表取締役社長。1984年、千葉県出身。自身の受験の失敗経験をもとに、「日本初!授業をしない。武田塾」を設立。独自の学習理論で東大、早稲田、慶應、国公立医学部などへの合格者を続出させ話題となり、2019年3月現在、武田塾は全国に約200校を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 王朝秀歌選 岩波文庫