きみの隣りで

個数:

きみの隣りで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 18時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 138p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784344029088
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

いつも、そこにいるよ。
だから、飛べ。飛ぶんだ。

アラサーアラフォーの胸をわし掴みにした
シリーズ累計60万突破の四コマ漫画「すーちゃん」から
10年。益田ミリの新たな代表作の誕生。

物語の主人公は、森の近くに住む早川さん。
週末には、街で働くマユミちゃんとせっちゃんが遊びに
やってきます。
てくてく歩けば、毎日がきらきら。
今日も女3人が往く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

144
前作より先に読了してしまいました。とっても癒されて面白くてためになりました!自然の中で過ごしたくなりました。せっちゃん&マユミちゃんの日々の仕事のストレスは相当共感出来ます。似たような状況で働いている女性っているんだなと思うと頑張れそうです。2016/05/15

mariya926

116
今まで10冊は益田ミリさんの本を読んでいますが、この本が一番良かったです。特にお母さんのキャラと口癖の「わかってらっしゃる」がいいですね!お母さんは森の知識が凄すぎる!色んな蘊蓄も学べました。本当に森が好きで、森で出会って、森で育てているって感じがします。一番羨ましかったのが翻訳の仕事でおこずかいを貯めて1年に1度自分の好きな国に行くということ。いいなーと思っても現実はなかなか実行に移せないですよね。先生のお母さんはちょっと苦手です…。本当にここまで都合よく依存している親って…「週末、森で」も読みたいです2018/01/05

♪みどりpiyopiyo♪

107
益田ミリさんの最近の作品を読みました。マンガです♪ ■主人公は森の近くに住む早川さん。夫婦と小学生の男の子の3人暮らし。週末には時折、街で働くマユミちゃんとせっちゃんが遊びにやってきます。『週末、森で』の続編なんですって。前作の紹介を読んだことがあったお陰か、前作を読んでなくても楽しめました。■益田さんの作品の主人公は、私の人生は私のためにある、と分かってるところがいいよね♪ のびのび〜♡ ■てくてく歩けば毎日がきらきら。 夫婦も親子も友人も、風通しのいい人間関係が心地よいお話でした。(2016年)(→続2018/03/05

おくちゃん👶柳緑花紅

102
益田ミリさんの作品の中で一番好きな「週末、森で」の続編。早川さんが一児の母に!太郎少年に、彼が産まれた特別な日のことを伝える場面が好き。とっておきの紅茶を淹れて特別のココアを用意して、ゆっくりと話す。旦那様もステキだ。実のならない木はあるけれど花が咲かない木はない。大切に大切に夫婦で育てているけれど子どもは生きがいではない気がする。生きがいはひとりひとり自分の中にしかない。森に住む早川さん、草木のこと、生き物のこと、人間も又その仲間。種は広い世界に飛んでいけますように。その個性のままで。2017/08/05

美登利

101
のんびりした作品なのもあり、途中何度も睡魔におそわれました。それだけリラックスしてるのだと思う。都会から超してきて森のそばに住むは都会の人からみたら、のんびりするために行くところであって長期滞在する場所じゃない。それがわかってて早川さんは旦那様と子供と森のそばに定住を決めた。合う人苦手な人いるんだから無理せずに行きたい時に田舎を使う、そんな制度私の済んでるところの周りにも出来ないかな~。廃校になる予定の学校の話を聞くと寂しいです。都会の満員電車で悩んでるあなた、ローカル線の旅をしたら世界観変わるかも!2016/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10696465
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品