ドイツ大使も納得した、日本が世界で愛される理由

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

ドイツ大使も納得した、日本が世界で愛される理由

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月02日 22時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344027077
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0095

内容説明

苦行みたいな選挙戦、世界一の魚料理、私を“乗り鉄”にした鉄道、魅力的なアイドル…知れば知るほど、この国にハマッてしまった。軽妙洒脱な比較文化論。

目次

1章 日本文化は面白すぎる
2章 日本とドイツの強い絆
3章 日本の政治は不思議だらけ
4章 魅力ある国を創る教育
5章 忘れがたき東日本大震災
6章 もう一度日本で味わいたいこと
番外編 シュタンツェル青年の日本留学日記

著者等紹介

シュタンツェル,フォルカー[シュタンツェル,フォルカー] [Stanzel,Volker]
1948年、ドイツ・クロンベルク(フランクフルト近郊)生まれ。フランクフルト大学で日本学、中国学、政治学を専攻。72~75年京都大学留学。80年ケルン大学にて哲学博士号取得。79年ドイツ外務省入省。82~85年在日ドイツ大使館勤務。駐中国大使、本省政務総局長などを経て2009年12月~13年10月駐日ドイツ大使。退官後は、米国カリフォルニア大学サンタクルーズ校で政治学の教鞭を執る。合気道二段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

145
親日家の元駐日ドイツ大使が書かれた日本論あるいは日本人論です。普通の外国人があまり行かないところまで探訪しています。本当は日本人に読ませるよりもほかの国の人々に読んでもらいたいと思いました。本当に日本を理解している人が書かれているので説得力があります。ドイツ人は押しなべて日本人が好きですからここまで書いているのでしょう。2015/11/11

いたろう

50
元駐日ドイツ大使が見た日本。著者はドイツの大学で日本学を学び、その後、京大に留学した程の日本通。日本に対する愛情にあふれたエッセイで、「日本が世界で愛される理由」というより、「元大使が日本を愛する理由」。著者が言うには、日本人とドイツ人の共通点は、勤勉であることと、その一方でパーティーをエンジョイできること。世界の多くの国は、そのどちらかだけが得意なことが多いのだとか。日本人がパーティー上手と見られているのは意外。他方、ドイツに比べて若者の政治への参加の意思が弱いというのは、確かにそうなのかもしれない。2015/07/19

壱萬参仟縁

30
ドイツ人より7年長く働く日本人(31頁)。日本は官僚の力がとても強い(94頁~)。裏を返せば、税収が豊富な時代はそれでもいいが、今のように国の借金が嵩んでいるのでは、強いのは民間あっての強さであって、税収が落ち込む少子高齢社会では先細りではないか? 個人の運命も、国の民主主義的統治や価値観、国際社会での戦略も、すべては判断力の積み重ね(113頁)。関心ある読者は、著者のブログもあるようだ→ http://www.facebook.com/public/Volker-Stanzel 。2015/09/21

なにょう

24
世界中いたるところに神出鬼没なのはドイツ人。そんなドイツの元駐日大使であられるお方が記された本作。★まずはなんと言っても読みやすい。そして東アジアの情報通でらっしゃる。日本のみならず、中国の事情もお詳しい。中・独・日を比較して、日本の厳しさがちょうどいい。★日本でもう一度やりたいことは、富士登山だそう。私もやってみたい。2016/10/08

トムトム

19
日本のことを誉めてくれると、自分が誉められたようでうれしい。日本のワビサビ・粋と野暮。自分もちゃんとしようと思う。落ち込んでいる時にこういう誉められる本を読むのも良いかも。2019/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9193232
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品