1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
竹田の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
46
孤独のグルメの2番せんじというか孤独のグルメが好きなら、これ読んでも面白いと思います。絵の好みもあるかもしれませんが、これはこれでいいです。2015/09/24
lonesome
42
そうだ!野武士がいい!!この静かに込み上げてくる穏やかな笑い。香住武さん、60歳。タイトルの「野武士のグルメ」の野武士ってそうだったのかあ。見事に予想がはずれた!心の声が面白くて、特に「殿様の麦とろ飯」の回想シーンのテンションに笑ってしまった。一見穏やかそうに見える人がこんなことを心の中で思いながら一喜一憂したり葛藤しながら食事してるのかと思うと自分はどうだっけって考えちゃったさ。そして時々武さんが少し寂しそうに見えるけれど、奥さんと一緒に食べに行くのは野武士の精神に反するからダメなのかな。2015/01/28
ヒデキ
41
「孤独のグルメ」原作の久住さん原作のB級グルメ漫画 土山さんの画も久住さんのストーリーに合うなあと思って読んでいました。 原作は、久住さんのエッセイを元にしているようですが こんなブラブラ散歩もいいですね 僕もしてみたいですねえ2025/01/29
yoshida
34
定年を迎えたお父さんが、気ままに独り飯を楽しむ本。「タンメンの日」、「朝のアジ」、「殿様の麦とろ飯」、「かっこ悪いスキヤキ」、「釜石の石割桜」が好きでした。気軽に楽しめる本。2014/09/05
まゆにゃ
33
kindle特価版、メンツ考えればわかるように孤独のグルメ亜種。だが、リタイアした"野武士"だからだろうか、思い出をつまみにビールを呑んでいる傾向が強く、地方出張の際一人飲み屋飯で微妙な思いになったことばかりチクチクとつつかれているような気分にさせられてあまりおもしろく読めたとは言えない。あと、個人的に牡蠣が喰えないという主人公にイラついたりも。2015/04/21