内容説明
メンタリストDaiGo、テレビで話題騒然のあのパフォーマンスの裏側を大公開!「メンタリズムは超能力ではなく技術です」。なぜフォークが曲がる?心が読める?メンタリストDaiGoが自身で「仕掛け」を徹底解説。
目次
第1章 メンタリズムとは何か(超能力を超えたフォーク曲げ;フォークを曲げるための3つの科学 ほか)
第2章 人の心を惹きつけるメンタリズム(なぜ占い師や霊能力者が権力を手にしたか;驚きが判断能力を奪う ほか)
第3章 今日から始めるメンタリズム(ただ見るだけでは、観察したことにはならない;メンタリストがあなたの目を見るとき ほか)
第4章 夢をかなえるメンタリズム(始まりはフォーク曲げ;理解されなかったメンタリズムという概念 ほか)
著者等紹介
DaiGo[DAIGO]
「すべての超常現象は科学的に再現できる」を信条に、科学・心理学に基づいた解析を行い、暗示、錯覚などを用いて超常現象を再現するパフォーマンス“メンタリズム”を行う。現在日本で唯一のメンタリズムパフォーマー。メンタリズム研究会『CALL3(スリーコール)』に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナイスネイチャ
149
図書館本。これを本見てこの人の番組見てみたい。結構理屈があるんだなと。2017/08/18
やっち@カープ女子
52
私は手品を趣味としているのでメンタリズムにも興味があった。さすがに種明かしはして無いが、この本のフォーク曲げのコマ送り写真と文章でタネはやっぱりそうか‼︎ と納得。理屈は科学とロジックだけど、もの凄い練習、勉強が必要。努力の賜物だと思った。2014/10/10
パフちゃん@かのん変更
48
TVでのパフォーマンスを見たことはないが、表紙のぐにゃぐにゃに曲げられたフォークの写真が雄弁に物語っている。この現象が超能力やマジックではなく、科学とロジックで超常現象を再現することらしい。物理学や心理学を駆使したとしても、あのフォークの曲がり方はただ事ではないな。しかし、一番驚いたのは著者が小学校から中学2年までいじめられっ子で成績も悪くく、太っていてメガネをかけていたのを中2のある出来事をきっかけに大変身したこと。変身前の姿を想像できない。2018/09/09
布遊
41
*自分で「選んだ」つもりが「選ばされている」。それがメンタリズム*口元を見て会話する人は、話し上手になれる*理解しているということは、他人に説明できるということ。他人に理解されないのは、自分が理解できていないから*学問としての心理学でなく、経験と実践に基づく心理術がメンタリズムである*コミュニケーションとは相手をゴールに導く作業である。2019/07/10
まーしゃ
39
メンタリズム…これってハッキリ解っては無かったのですが著者の本は4冊目… そしてメンタリズムは心理学ではなく心理術ってのがよく解った。でも自分にはスプーン曲げは出来ないなw2017/08/25