人生なんて無意味だ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344020979
  • NDC分類 949.73
  • Cコード C0093

内容説明

人は、競い、恨み、裏切る。みんなただのお芝居だよ。生きてる振りをしているだけ。私たちは何かを失い、手にいれた。世界16か国で翻訳、続々と文学賞を受賞。最優秀児童書賞(フランス2008)、最優秀翻訳書賞(アメリカ2010)。

著者等紹介

テラー,ヤンネ[テラー,ヤンネ][Teller,Janne]
1964年生まれ。小説家。小説『オーディンの島』(1999)でデビュー。短編小説、エッセイ等多数。『人生なんて無意味だ』が2001年度のデンマーク文化省児童文学賞を受賞。各国語に翻訳されるとともに版を重ね、一躍名声を博して次々と文学賞を獲得する

長島要一[ナガシマヨウイチ]
1946年東京に生まれる。1982年コペンハーゲン大学よりPh.D.取得。現在、コペンハーゲン大学異文化・地域研究所アジア部長、DNP特任教授。専攻は日本近・現代文学、比較文学・比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶モナカ

26
人生の意味を問う児童文学。人生は無意味だ、と、ピエール少年がある日スモモの木に登って、学校にも行かなくなる。クラスメイトは、それぞれの大切なものを差し出し合い、意味の山を作り、ピエールに見せようとするが。なぜ、ニヒリズムのピエールを対抗しようとするのか、わからないまま、読み進めた。放っておく訳に行かないのか、とか。人生の意味が、ちょっと、わからなくなってしまったので、読んでみた。他人にとっての人生の意味は、否定しちゃいけないのですね。2016/10/09

もちもちかめ

23
児童書だと思って油断してたらえらい目にあった。さすがデンマーク…進みすぎ。両親が離婚してない子どもはもうそれだけで特権階級なのに納得かつ衝撃。ヨーロッパとかアメリカは離婚しても大丈夫的なイメージ操作は怖いな。物語が過剰にプリミティブで、日本人にはすこし刺激が強いよ。…こんな本が賞をとる社会は羨ましいやら怖いやら。2017/05/23

きんぎょっち

20
これが児童書?(驚愕…)。中学で副教材として使われているなんて、デンマーク社会はどんだけ成熟しているのかと。「蠅の王」を読んだ時より悪い読後感…なのは、子どもの、生の、人間の「残酷さ」「無意味さ」が、「この世に生きる人である以上逃れようのないもの」として描かれているからだろう。あまねく全ての人にあるもの。ピエールが皆につきつけたもの。それから子どもたちが目をそらそうとした挙句、逆にみつけてしまった恐ろしいもの。読者に向かってそれらを突きつけ、問いかけ、考えさせるための本なのだろう。きつかった。2017/11/16

とろこ

19
デンマークで中高生向けの教材になっていると帯にあったのでてっきり児童書の類かと思ったらとんでもなかった。最初から最後までひりひりぐさぐさと深部をえぐられ続ける。「人生なんて無意味だ」と言い出した少年にそんなことはないと説得するために友人たちが「意味」を集めようと言い出すが、あらぬ方向へとエスカレート。純粋さゆえに残酷な子供たちの必死さは、もはやグロテスクなほど嗜虐的だけど、誰しもが持つ「生への渇望」だと思う。問いかけは放り投げられたままなので後味すっきりはしないけど、だからこそ一読の価値があると思います。2014/01/16

どらっくす

19
「意味とか無意味とかくだらねぇぜ、オレの歌を聴け!」という人は最後まで出てきませんでした。考えることが大事というんだろうけどね、でも本当にそうなのかい?そういう風に考え込んでる友達がいたら、「そんなことより野球しようぜ」と言える人間でありたいですよ、わたしは。…野球できないけど。白黒はっきりつけないというのも人生の意味においては悪くない選択肢。もっとダラダラ生きよう。2012/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4353801
  • ご注意事項

最近チェックした商品