内容説明
兵庫県内の名勝庭園など79庭をスケッチと図でわかりやすく解説。世界に誇る空間美と歴史に誘います。
目次
神戸・阪神(清澄寺庭園;中山寺観音院庭園 ほか)
播磨(旧赤穂城庭園本丸庭園・二之丸庭園;田淵氏庭園 ほか)
但馬(旧大岡寺庭園;出石城本丸跡庭園 ほか)
丹波(清薗寺庭園;高源寺庭園 ほか)
淡路(旧益習館庭園;妙勝寺庭園 ほか)
著者等紹介
西桂[ニシカツラ]
昭和40年(1965)愛媛大学農学部卒業。同年4月より兵庫県立高校教諭。平成12年(2000)県立高等学校長を最後に定年退職。神戸市文化財審議会副委員長、兵庫大学非常勤講師等歴任。兵庫県や各府県の文化財庭園の調査や保存整備に従事。昭和62年度(1987)「神戸史学会賞」・平成24年度(2012)「日本庭園学会賞」受賞
三谷景一郎[ミタニケイイチロウ]
昭和50年(1975)兵庫県立農業高校造園科卒業。昭和54年(1979)大阪芸術大学環境計画学科卒業。同年株式会社対馬造園店に入社。株式会社対馬造園店・緑のアトリエ室長。平成22年度(2010)「日本造園学会賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。