日本と世界おもしろ玩具図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/高さ 21cm
  • 商品コード 9784343009418
  • NDC分類 759
  • Cコード C0039

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むらさき文鳥

2
郷土玩具が中心。手作りおもちゃや世界の独楽やけん玉など見ていて楽しい。神戸人形に3ページさいていて、読みながらセンター街の黒い人形たちのことを思い出しました。何度も制作が途絶えながらも復活している歴史を紹介。日本玩具博物館に行きたくなりました。お嫁に行く前に神戸人形一つは買っておくべきだったか!(図書館本)2017/05/18

ぶっく

1
図書館。いくつか持っていたものがあった。そして、そんな名前だったのかと驚いた2017/10/08

kaz

1
日本玩具博物館館長の身近な郷土玩具からスタートし、日本各地の雛人形、祭りの玩具、凧、コマ、だるま、動物の玩具、駄菓子屋の玩具等から、世界の民族人形やクリスマスの飾り等まで。山陽電鉄に勤務しながら収集したというのがすごい。館長の経歴から、兵庫県近辺のものが多いか。自分の子供の頃に持っていた玩具、祖母の家で見かけた玩具等、やはり懐かしい。箱根の入れ子細工の七福神がロシアのマトリョーシカの基になっていたとは、驚き。2017/05/06

ATSU

0
50代のおばさんにとって,ちょっと懐かしいおもちゃがたくさんありました。私もマトリョーシカは箱根の入れ子細工の七福神が基ということには,ビックリしました。勝手にロシアらしさを感じていたもので・・・。2017/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11677904
  • ご注意事項