感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のりっく@泡沫戦史研究所(ワクチンうってもマスク・手洗い・うがい励行!)
3
第1次世界大戦時の捕虜収容所といえば「坂東俘虜収容所」が有名ですが、姫路のお寺に、その後加古川の青野原にも俘虜収容所が建設されました。姫路の景福寺には青島で自沈したオーストリア・ハンガリー帝国海軍の巡洋艦「Kaiserin Elisabeth」号の乗組員を中心に約150名のオーストリア兵が、他に妙行時に将校8名と従兵5名、船場本徳寺にはドイツ兵160名が収容されました。「 Kaiserin Elisabeth」号乗組員の捕虜生活を中心に「チェコスロヴァキア軍団」についても書かれています。2019/12/10
-
- 和書
- 茫茫 - 戸井みちお詩集