男の本格節約術 ダイジェスト版―年収500万、5年で1000万円貯める (ダイジェスト版)

個数:

男の本格節約術 ダイジェスト版―年収500万、5年で1000万円貯める (ダイジェスト版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月22日 04時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784341132378
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

内容説明

『9割』の人は、投資より節約をしたほうがいい!株価高騰、高級マンション・クルマ…、好景気ブームは「1割」の話。増税、年金減、物価高…、“アベノミクス”後に備える“節約男”のライフプラン!

目次

第1章 きっかけ編 “節約男”の誕生(私の金銭感覚;募り始めた会社勤めに対する不安と自由な生活への希求 ほか)
第2章 節約「設計」編(銀行口座残高そして総資産残高を月次管理し、“見える化”する;月次の増加目標額を設定し、目標と実績の乖離を“見える化”する ほか)
第3章 節約「実践」編(賃貸か持ち家かという住宅の二択問題をよく検討する;住宅ローンの抱える問題点を理解する ほか)
第4章 節約「信条」編(節約・貯蓄する目的を家族で共有する;日々の節約意識を家族で共有する ほか)
第5章 セミ・リタイヤをして思うこと(完全に自由な時間の確保が最大のリターン;リタイヤしても、不気味な社会で警戒を怠らないこと ほか)

著者等紹介

柏本湊[カシワモトミナト]
1968年生まれ、大阪府出身。東京大学法学部卒業後、某大手金融機関(メガバンク)に勤務。その間、法人営業、産業調査・企業調査、事業会社への業務出向、海外勤務(アジア)、日本企業の海外戦略推進支援、取引先向けセミナーの企画・運営等の業務を歴任。特に産業調査・企業調査では、10年以上に亘り延べ100件超の案件を手掛け、調査のプロとして活躍。2012年春に独立し、フリーランスでビジネス書、評論、エッセイなどの執筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りの

13
「男の」とあるが、女性でも参考になると思う。「足るを知る」・「〝価値〝を正しく認識することの大切さ」。2015/05/22

いっこう

12
読みやすく、納得。節約術とあるが、お金の使い方やムダをしていないかを気づかせてくれる本。自分なりの豊かさを定義する。2025/05/12

Ka

3
久しぶりに節約本を読みました。確かに節約の方が確実。これを機会にだらけた家計を見直し、引き締めていきたい。工夫次第でなんとかなる2016/02/11

huyukawa

2
数字の誤りなど細かいところが気になりました。 節約は思想です。 考え方、生き方を変えないとお金がたまらないという・・・。 きっとそれが一番むずかしいのでしょう。自分を見つめなおさないと。2015/01/03

Koji

1
わかっていることばかりなんだけど、言われないとしっくりこないことでもある。2022/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9039060
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品