人気爆発・農産物直売所

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784341131500
  • NDC分類 611.46
  • Cコード C0036

内容説明

「うまい」「新鮮」「完熟」「安全」「やすい」が受けて人気爆発。主要な直売所を指導してきた著者のルポ。農家や農業関係者に必要なデータの数々。主要直売所の案内と全国の直売所のマップ。今や全国に1万店以上もあると言われる農産物直売所を詳細に分析・解説した画期的な書。

目次

第1章 農産物直売所は消費者の心をとらえた(一級農産物は直売所で買う時代;直売所の商品はこのように素晴らしい;良い直売所の見分け方―消費者はどこを見たら分かるか ほか)
第2章 農産物流通における農産物直売所の存在価値(農産物流通が変わる―なぜ直売所が発展するのか;農産物直売活動にも様々な方式がある;農産物直売所の実態 ほか)
第3章 全国の優良な農産物直売所事例(道の駅「なみおか」―アップル友の会農産物直売所;農産物直売所ふれあい二戸;サン・フレッシュ都南 ほか)

著者等紹介

田中満[タナカミツル]
昭和40年3月東京工業大学機械工学科卒業。製造メーカー、民間コンサルタントを経て、平成2年7月株式会社農村開発リサーチを設立、代表に就任。平成18年9月全国農産物直売ネットワーク副代表。昭和56年より全国農山村地域のグリーン・ツーリズム、農家レストラン、農産加工、市町村の諸計画づくり、職員研修、村おこしイベントなどを支援指導。平成3年青森県名川町(現南部町)「名川チェリーセンター」設立をはじめに全国20か所近くの直売所開設を支援。直売所経営診断、運営指導なども多数。平成10年から「東北地方産地直売所サミット」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

4
6年前の本だが、新刊コーナーより拝借。何よりうれしいのは、直売所に寄れば知らない地域とはいっても、その地域の特産物が手に取ることができること。著者の田中氏は、学者先生の意見と一線を引き、「生産者が生きがいを感じ、消費者がよりおいしいものを食べられる方向に努力することが、経済活動の基本だろう。直売所は(略)おおきなすきまができたもの」(137ページ)とその経済の本義から問題提起している。中山間地域の生き残り策として無視できないニッチ市場。この点は共感できる。巻末には地域実践事例が紹介されていて伺いたくなる。2013/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1072970
  • ご注意事項