長寿国日本の「争族」―「争族」を避けるために知らないと後悔する「争続」と「遺言」の最新知識

個数:

長寿国日本の「争族」―「争族」を避けるために知らないと後悔する「争続」と「遺言」の最新知識

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784341085285
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C0033

内容説明

平均寿命80歳超時代の「相続」の落とし穴!決してお金持ちだけの他人事ではありません!「老老相続」「三世代争族」「老人ホーム」「国際結婚」「海外投資」…そして増え続ける「争族」訴訟。生前の「万全な相続対策」で家族と財産を守る。

目次

第1章 「争族」「増税」時代の到来―「相続」が「争族」、「天国」が「地獄」(平均寿命80歳超時代の相続;変遷する日本の家族関係と相続 ほか)
第2章 国際結婚・海外投資が引きおこす相続問題―気づかずにいると思わぬ事態を招きかねない落とし穴(戸籍によって厳格に行われる日本の相続;海外で結婚・出産―子どもに相続権は? ほか)
第3章 法改正によって相続はどう変わる、どう対応するか―全ての国民にとって「争族」が他人事でなくなる全員遺言時代(法改正の詳細と問題;資産と納税、具体的にこうなる ほか)
第4章 相続の基礎・知識編―これだけは知っておきたい「相続」「遺言」「税金」の知識(相続の手続きと流れ;遺言書の基礎知識 ほか)
第5章 相続の基礎・実践編これだけ知っていれば、相続手続きは自分でもできる(相続人の確定;相続財産の確定と評価 ほか)

著者等紹介

治田秀夫[ハルタヒデオ]
1941年4月群馬県生まれ。1964年中央大学商学部卒業、1967年公認会計士登録、1968年税理士登録、1980年治田会計事務所開設。元アーサーヤング&カンパニー、元監査法人トーマツ代表社員。現在、治田会計事務所所長、文化庁宗教法人実務研修会評価企画会議委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

de sang-froid

0
国際結婚の遺産相続手続き、その子供の相続権を確保する手続きって言うのもあるんだね。財産が少ないから簡単に分割できると思っていたのですが、二次相続を考えて長期の戦略が必要だった。手遅れですけど。金額より、とにかく手間が極力掛からないよう準備しておくべきでした。2017/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5590404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品