リーマンショック後の新・アパート投資の王道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784341084370
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0034

内容説明

経済危機にも左右されない『投資の王道』とは。

目次

第1章 自己破産から家賃年収8000万円への逆転人生(もう2度と、自分の人生を危険に侵すようなバカなことはしない;株で失敗して、最後はワンボックスカーで夜逃げする ほか)
第2章 『アパート投資の王道8か条』で激変の不動産投資市場を勝利する!(「心構え」―アパート投資の目的は「人生の最後」に笑えること;「立地」―経営しやすく、競争の少ない「立地」を選ぶ ほか)
第3章 信頼できるチームと造る本物の資産(他と同じ物件を作っても通用しない時代 設計士に依頼するなら施主の意見を尊重してくれる人を選んで―小櫻友康設計事務所代表・小櫻友康さん;当たり前のことを当たり前にやるのが信条 施主さんとは一生お付き合いするつもりで工事に臨んでいます―ベテラン大工職人・菅武人さん ほか)
第4章 『白岩流』で目黒・世田谷にアパートを建てた6人の投資家たち(アパート4棟で家賃年収1500万円 脱サラし、出版まで果たした元サラリーマン大家さん;老後のために節約と共働きで貯めた頭金は2000万円 競売物件と中古アパートを経てたどり着いた王道型アパート ほか)
人生を台無しにしかけた私が、人様のためにできるひとつの役割―あとがきに代えて

著者等紹介

白岩貢[シライワミツグ]
不動産エグゼクティブ・クリエイター。専業大家。東京・世田谷の工務店経営者の次男として生まれる。マスターとして喫茶店を経営していた頃、株式投資を開始。バブル崩壊とともに人生も崩壊し、夜逃げと離婚を経てタクシー運転手に。平成2年に自己破産をし、借金に追われる生活に終止符を打つ。その後、相続によりアパート経営を始め、自らも新築アパートを企画・建築し、専業大家となる。大家さんのための勉強会「オンリーワン勉強会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メイ

0
「投資はマラソンである」なるほど、と思いました。大事なのはゴール時の勝敗であり、最初だけ勝っていても全く意味がない。時間をかけてトータルで損失を出していたらマヌケ過ぎる。今は見向きもされないフロ無しアパートも、当時は満室だった…。現状の利回りに捕らわれて将来性を考えられないと痛い目に合うと改めて考えさせられる。住みたいと思わせる拘りの家作り。購入者の8割は儲かっていない。もう一度読みたい。2013/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/583907
  • ご注意事項

最近チェックした商品