内容説明
本書では、演習ノートと題しているように、ディジタル論理回路の例題を多数示し、その解説を通して論理回路の解析と設計(合成)の本質を理解してもらうことを目的としている。解説項目として、デバイスや論理回路の中身であるトランジスタレベルの内容については、その詳細を控え、論理に焦点を絞って述べている。
目次
2進数
論理演算とブール代数
組合せ回路
ラッチとフリップフロップ
順序回路の動作(解析;合成)
記憶回路
総合演習
著者等紹介
浅井秀樹[アサイヒデキ]
1980年慶応義塾大学工学部電気工学科卒業。1982年慶応義塾大学大学院修士課程修了(電気工学専攻)。1985年慶応義塾大学大学院博士課程修了(電気工学専攻)。工学博士。1985年上智大学助手。1986年静岡大学講師。1987年静岡大学助教授。1997年静岡大学教授、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。