出版社内容情報
おもに、ふたりの友だち関係から、いじめにつながりそうな場面を取り上げています。いじめ防止対策推進法のコラムも充実。
目次
「友だち」とのもやもや(1) ふざけていす引きをしたら…
「友だち」とのもやもや(2) 話し方をからかわれて…
「友だち」とのもやもや(3) ボディタッチはいやなんだけど…
「友だち」とのもやもや(4) 友だちといつもいっしょはつらい?
「友だち」とのもやもや(5) 許してもらえるまでおごる?
知っておきたいこと いじめ防止対策推進法って?
インタビュー 先ぱいたちの体験談 いじめの経験から相談アプリを開発 スタンドバイ代表取締役 谷山大三郎さん
「いじめ」に関する相談窓口
授業を行う先生へ
著者等紹介
藤川大祐[フジカワダイスケ]
千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。1965年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。メディアリテラシー・ディベート・環境・数学・アーティストや企業との連携授業など、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。学級経営やいじめに関しても研究。NPO法人企業教育研究会理事長、全国教室ディベート連盟理事長などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 清唱千首 冨山房百科文庫