出版社内容情報
日暮れまで遊んではいけないよ。いつのまにか鬼が遊びの仲間に入ってしまうから……。知らずに鬼をよびよせてしまった子どもたちに訪れる「恐怖」を描く、連作短編集。不気味なお囃子があなたを鬼の遊びに誘います。
内容説明
夜店に花火、盆踊り。そこにもここにも鬼がいる。気づいたときにはもうおそい。鬼祭りからは逃げられない。
著者等紹介
廣嶋玲子[ヒロシマレイコ]
横浜生まれ。第四回ジュニア冒険小説大賞の『水妖の森』(岩崎書店)でデビュー。『狐霊の檻』(小峰書店)で「第34回うつのみやこども賞」受賞
おとないちあき[オトナイチアキ]
1988年生まれ。イラストレーター。書籍装画を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ままこ
98
夏の遊びに忍び寄る恐怖。救いがある話もあれば救いようがない話もある。朱く光る鬼灯には気をつけよう。禁断を破ったりドス黒い気持ちが鬼を呼ぶ。2019/09/12
★Masako★
85
★★★✰︎ 「鬼遊び」シリーズ2作目。季節は夏。夏といえば、夜店に花火に肝試し、蛍狩りや水遊びも楽しいね♪だけど忘れてはいけない。鬼や異界のものはそういう所にもいることを。言い伝えや約束事にも意味がある。簡単に破ってはいけないよ。鬼たちはすぐに捕らえようとするからね。「飛びこみ」…男の子の勇気と家族を思う強い気持ちが起こした奇跡。ゾクリとする話が多い中、ハッピーエンドで癒された。 夏らしい怪異譚、とても楽しめた♪ 【図書館本】2020/07/30
☆よいこ
55
鬼遊び②鬼にまつわる怖い話。短編6つ。[影ふみ]夏の夕暮れにぐずぐずしてはいけない[蛍狩り]悪い子は蛍鬼になる。[金魚すくい]薬売りのしてくれた怖い話。緑沼の金魚、お気に入りは置いていくこと。[飛びこみ]兄の勇気が双子の妹弟を救う[盆踊り]お面をかぶること、名前を言わないこと[肝試し]鬼灯(ほおずき)の明かりで見逃してもらえるが、一度人を呪うことを知った子どもは…▽子どもと鬼は近い関係なんだと思う。2019/09/30
ぽろん
51
怖い、怖い!逢う魔が時の鬼遊び。影踏み。肝試し、、。親の言うこと聞けない子は、鬼に連れて行かれるぞ〜。面白かった!2019/07/13
りゅうと(^▽^笑) お気に入り登録70人突破❗❗❗ ありがとう❗
47
怖いとしか言いようがないw 怖い!2023/07/31