調べよう ごみと資源〈5〉清掃工場・最終処分場

個数:

調べよう ごみと資源〈5〉清掃工場・最終処分場

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 05時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784338311052
  • NDC分類 K518
  • Cコード C8351

出版社内容情報

市町村のごみの分別、収集・焼却・リサイクル工場への引き渡し、最終処分の埋め立てまで、写真とイラストでわかりやすく解説。

松藤敏彦[マツトウトシヒコ]
監修

内容説明

市町村のごみの分別、収集・焼却・リサイクル工場への引き渡し、最終処分の埋め立てまで、写真とイラストでわかりやすく解説。小学校中学年から。

目次

たくさんのごみ―もし、ごみを出せなかったら
ごみを分ける―分別のしかた
ごみを出す場所―ごみ集積所もいろいろ
ごみを集めて運ぶ―ごみの収集
ごみを燃やす施設―清掃工場に行ったよ
安全に燃やす―焼却のしくみ
灰の処理―排ガスの中の細かな粒子も取りのぞく
熱の利用と発電―ごみのエネルギーをいかす
生ごみの利用―家畜のえさ(飼料)・作物の肥料・燃料
粗大ごみはどうなるの―分解したり、くだいたり
粗大ごみの種類と破砕・選別―燃やすもの、うめるものと資源に分ける
修理して使う―リユースのくふう
資源物などはどうなるの―びん、かんなど、それぞれのゆくえ
最終処分場ってどんなところ―灰や燃やさないごみをうめたてるところ
最終処分場の様子―うめたてのくふう
最終処分場のしくみ―埋め立てガス・浸出水の処理
最終処分場の跡地利用―後に残る広大な土地の活用
ごみ処理にかかるお金―だれがお金をはらうのか

著者等紹介

松藤敏彦[マツトウトシヒコ]
1956年北海道生まれ。北海道大学卒業。廃棄物工学・環境システム工学を専門とする。廃棄物循環学会理事(元会長)。工学博士。北海道大学教授。ごみの発生から最終処分まで、ごみ処理全体を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。