内容説明
イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、ロシアなど。国旗の形や色にはその国の歴史や文化、生活する人々の願いが表現されている。各国の様子を知るために、国旗の成り立ちの由来や意味を考える。
著者等紹介
松田博康[マツダヒロヤス]
1947年埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業後、都内の公立小学校教諭、教頭を経て1991年板橋区立蓮根第二小学校長、1994年板橋区立志村小学校長、1999年中央区立日本橋小学校長、2004年中央区立佃島小学校長。2004年より、全国小学校社会科研究協議会会長、東京都小学校社会科研究会会長を歴任。その後、2013年まで兵庫教育大学客員教授、2015年まで玉川大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かなた
5
リプトン、ダイソン、ヒックとドラゴン、シェイクスピア🇬🇧。アイスランド🇮🇸炎と氷の国。デンマーク🇩🇰はグリーンランドを持つ国、人魚姫とレゴ。スウェーデン🇸🇪volvo, H&M, IKEA。フィンランド🇫🇮はサンタ、ムーミン。🇩🇪はadidas, puma, ポルシェ。オランダ🇳🇱はミッフィー、ゴッホ。🇫🇷凱旋門はナポレオンによって築かれた。モナコ🇲🇨は世界で2番目に小さい。🇷🇺はバレエ「地球は青かった」のガガーリンはソ連出身。🇮🇹ルネサンスの中心国、フェラーリ、ランボルギーニ。マルゲリータは王妃の名。2024/05/26