- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
内容説明
身近な道具と材料で簡単に作って遊べるおもちゃの工作シリーズ。車や船のおもちゃとその作り方を紹介。
目次
くるくるUFO
ミニカーレース
でかでかマストのヨット
すいすいバス
トレインばんぱく
アニマルボート
スポーツカー
ごろごろあばれ馬
クレーン車
力もちのはたらくくるま
著者等紹介
柴田泰[シバタヤスシ]
ひまじん研究所所長。ポップアップカードのデザインを手がけるかたわら、各種メディアや児童館などで教室を開催し、工作の楽しさ、科学のおもしろさ、情報リテラシーについて教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
6
作って動かすことの楽しさ。身近な材料で、のりものおもちゃを作る。水にだって浮いて進む。荷台が持ち上がるダンプカーなんてものも、できることにびっくり。2016/11/16
そうさん
1
4歳4ヶ月。凄い、本格的な工作。大掛かりになるので、必要な牛乳パックの数が多く、なかなか作ることは出来なそうだが、そのうちチャレンジしたい。2018/12/06
dimsum
0
図書館2020/10/31
ぷぅ
0
牛乳パックやペットボトルを使った工作がたくさんあるが、難易度高い。2019/10/25
ゆう&きぃ
0
ブックフォワードからのインポート。(タグ:工作、小学中学年)2018/10/21