出版社内容情報
ますます増える紙のごみ。燃やすごみの半分近くを紙がしめます。紙はどうリサイクルされるのか? 紙の製造現場から再生紙の作り方までを取材しましょう。 小学校高学年~
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokkun1002
6
2003年。紙のこと分かってなかった。1トンの紙の生産により100トンの汚水が発生する。日本の製紙工場は浄水施設を作り改善した。それでも伐採する森の木といい環境破壊の要因だ。古紙が余ったため価格破壊している。2016/07/20
のん@絵本童話専門
0
シリーズ全作読んでいます、環境とリサイクル。紙の作り方を丁寧に説明してくれています。紙は本来紙質に合わせて、細かい分別が必要な類のもの。少しずつ質を落として何度も作り替えていく。最近はペーパーレス化しているが、紙で大量に印刷する習慣はまだまだ残っている。裏紙もめったに使わないし、どこかでもらったメモ張はどっさり。全然ノートはブライト70でいいし、トイレットペーパーも再生紙でいい!少し情報が古いため積極的に薦めにくいですが、子どもと読むのに分かりやすいシリーズです。2021/12/05
-
- 和書
- 言語障害教育情報ガイド