かこさとし大自然のふしぎえほん<br> ダンスをする魚のなぜなぜなぜ?

個数:

かこさとし大自然のふしぎえほん
ダンスをする魚のなぜなぜなぜ?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月16日 15時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 29p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784338161046
  • NDC分類 K487
  • Cコード C8745

出版社内容情報

巣をつくるのはなぜ? ダンスをするのはなぜ? 子育てをするのはなぜ? 不思議な魚の生態をわかりやすく紹介するとともに、いのちの継承を語る。   小学校中学年~高学年

内容説明

トゲをもつ小さい魚イトヨ。イトヨは、ダンスなどのおもしろい動きやかわったくらしをしています。どんなことをするのかというと…。ダンスをしたり、巣づくりをする魚の不思議を探ります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

s-kozy

51
秀作!「生物は、もっている力やちえをせいいっぱいつかってしっかり子をのこし、いのちをつたえるようはげんでいる」(11頁)。「生物は、自分にあったやりかたと、まわりのようすや、すんでいる場所を利用して、しっかり子をのこすように生きている」(21頁)。「生物は、先祖からうけついだからだのしくみのなかで、まわりのようすにあう性質をえらび、生きのびる力を子につたえ、つぎつぎのこしていく」(29頁)。2018/05/07

読書家さん#2EIzez

3
かこさとしさんの絵本を大人で読もうと決めたのは 内容もさることながら、何かにとりくむ人生を0.1ミリでも読むことで、身を置いてみようというところから。 ダンスの魚は子を育てるために巣を作成している じぶんのよい性質やあっていること先祖からもらったからだをしっかり使おう、知ろうとかいてある。 今年は四月になってしまうが、何をやめ始めようか。 2025/03/03

必殺!パート仕事人

0
工学部出身なのに魚の生態も調べて書くんですね。2024/06/22

のん@絵本童話専門

0
イトヨというトゲウオの生態を説明した科学絵本。イトヨはなわばりを待ち、巣を作り、求愛のダンスをし、その後オスが子育てまでするのだそう。魚で子育てするなんて初耳!卵に酸素を含んだ水を送り、迷子にならないよう口の中に入れて巣に戻し、見張りをする。その理由を卵の数で説明している。イトヨの子は夏の初めに川から海へ。しかし川のみで暮らすイトヨもおり、先祖を同じくするハリヨ、トミヨも例に挙げ、地球の長い歴史での温度変化や進化の過程についても説明。なかなかにボリューミーな一冊!2024/05/20

dimsum

0
図書館。 2020/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/649086
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品