出版社内容情報
ゆきのひに,うさぎちゃんやりすちゃんと,雪合戦をしたり雪だるまを作って遊んだ,さあちゃんとゆうちゃん。夜になると,その雪だるまたちは動きだし,雪合戦やそり遊びを……。 幼児~
内容説明
ゆきゆき、あたりいちめんゆきのひは、ゆきだるまをつくってゆきがっせんをして、それからそれから…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
84
1月に雪が積もったので借りたのだが、なんだ今日のこの暖かさは。本書は、雪が積もったある日、子供達と動物達が雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪の上で相撲をとったり、そりですべったりして遊んだあと、雪だるま達も雪合戦や雪相撲やそり滑りをして遊ぶお話。あまりにも調子にのった雪だるまたちだったが・・・。最後のオチをみなまで説明せず、「わかったら、ゆうちゃんたちにおしえてくださいね」という終わり方をしているのが、かこさとし的教育的配慮だと思った。2016/02/13
新田新一
33
雪の日に、子供たちが外に出て遊びます。りすやうさぎなどの動物も加わりました。雪だるまを作ったり、相撲をとったりします。夜は雪だるま達が遊びました。可愛くて生き生きとした絵が印象的な絵本です。滅多に雪が降らない地域に住んでいるので、雪が降った時はワクワクして、遊び回ったことを思い出しました。すっかり忘れていたことを、この絵本のおかげで思い出したので、有難いです。2025/11/10
bros
9
2月雪降った9日息子読み聞かせ。雪だるまをつくったけど、ゆきだるまが動くなんて(笑)ゆうちゃん、さあちゃん、わかるはずないし…。寒い日に感じるお話です。もっと降らないかな~って。息子。2017/02/10
いっちゃん
8
最後問題になっているのがよかった。子供達、嬉しそうに答えてた。2016/12/03
S.Mori
7
かこさんらしい優しくて、温かな絵本です。雪だるまが活躍するところが気に入りました。男の子、女の子、くま、リス、うさぎとみんな生き生きと心を込めて描かれています。後半は完全なファンタジーの世界ですが、この部分は特に楽しかったです。自分が小さかった時に、これと同じようなことを考えたのを懐かしく思い出しました。2019/11/08




