出版社内容情報
ころすけはいつも買うぶたぱんをやめてうさぎぱんを買いました。ひとくち食べると、そのうまいこと! ぱくっと食べるとうさぎのすがたに変身! 小学校低学年~
内容説明
こぶたのころすけは、いつもぶたぱんしかたべたことがありません。でも、うさぎぱんだって、とらぱんだって、ぶたぱんにまけないくらいおいしそう!「きょうは、うさぎぱんちょうだい」さあて、このうさぎぱん、どんなあじがするんでしょう…。小学校低学年より。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メープル
12
娘と楽しくよみました。初めの話はリズミカルで楽しかったです!次の話はちょっとドキドキ。2020/12/28
のこ
10
ぶたの子供がパンを買いに来ました。いつもはぶたの形のパンだけど、今日はうさぎぱんを食べてみよう。ぱくぱくぱくっと食べると…あれっ、ぼく、うさぎになってる!?■動物の形のパンを食べると、見た目がその動物になってしまう。とらぱんを食べてお母さんをびっくりさせる…のは想像だけにしておこうね。■二話目の「うさぎしちゅー」にびっくりしました。繰り返しの展開で、おじさんの結末も予想つくけど実際その通りになるとやっぱり面白いです。2014/03/02
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
『司書と先生がつくる学校図書館』より1年生向け。2021/03/27
みるく
6
ころちゃんがきつねのパンやさんでうさぎぱんをかってたべたらうさぎになっちゃったのでびっくりしました。わたしは目をまん丸くしました。もうひとつのおはなしでは、ひげぴくがつかまってはなぴくがたすけにいったので、はなぴくつよいなーと思いました。2018/06/02
まみ
4
「ころころころころげんきにあそんで、こぶたのころすけはおなかがぺこぺこ。」歌のような文章で読み聞かせしやすかったです。こぶたのころすけがきつねベーカリーのパンの秘密に気がつく「うさぎのぱんとぶたのぱん」、そしてその秘密のパンを使ってうさぎのはなぴくが仲間を助ける「うさぎのぱんとにんげんぱん」の2編。愉快でかわいいお話でした。2010/05/25