東日本大震災と社会教育―3・11後の世界にむきあう学習を拓く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784337506237
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C3037

目次

序章 被災地で学ばれていること、被災地から学ぶべきこと
第1章 被災に人は何を思う(大震災を経てかんがえたこと;三・一一。その日突然世界は一変した)
第2章 復興の現場で人は何を学ぶ(座談会・自治による再生の可能性―東日本大震災・原発災害から立ちあがる力を飯舘村にみる;大船渡市赤崎地区公民館の避難・復旧経験に学ぶ ほか)
第3章 震災に社会教育職員は(公民館が避難所となった三カ月;大地震を経験して ほか)
第4章 被災から人々がたちあがるために(コミュニティは大きな家族;私とりんごラジオ ほか)
第5章 三・一一後の社会教育論にむけて(震災後に向き合う主権者形成への課題;被災地支援の学びと連帯―再生にむけた「社会を創る学び」 ほか)
終章 おわりにかえて

著者等紹介

石井山竜平[イシイヤマリュウヘイ]
東北大学大学院教育学研究科准教授。九州大学教育学部助手、静岡大学教育学部助手・助教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろ

0
「人々には、学習をし、自らが持っている主権を発揮し続ける義務がある」権利とは自動的に与えられるものではなく、自らが獲得しに行かなくてはならないものだと認識を改めていきたい。2021/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4866787
  • ご注意事項

最近チェックした商品