政治がおこなわれるところ<br> 国会に行ってみよう!

個数:

政治がおこなわれるところ
国会に行ってみよう!

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年10月09日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784337229013
  • NDC分類 K314
  • Cコード C8331

出版社内容情報

政治がおこなわれる実際の「場所」を紙上で見学しながら、具体的な政治のしくみや仕事を紹介していくシリーズ。国会議事堂の内部には何があって、そこで国会議員はどんなことをしているのかを子どもたちが具体的にイメージでき、将来の選択につなげられるように、過不足なく知識を厳選。できるだけビジュアルと簡潔な解説に絞りこんだ、とにかくわかりやすい政治の本です。


【目次】

国会議事堂は、どこにあるの?/国会議事堂を大解剖/議事堂のど真ん中/銅像がない台座の謎/国会のカレンダー/議事堂をたんけん!/委員会での話し合い/どうやって決めるの?/国会の仕事はいろいろ/国会を見学してみよう/日本国憲法 第4章 国会/さくいん

内容説明

政治がおこなわれる「場所」を紙上で見学しながら、具体的な政治のしくみや仕事を紹介していくシリーズ。政治の現場では、どういう人たちが、どういうところで、どんな仕事をしているのか、子どもたちが具体的にイメージできて、将来の選択につなげられるように、過不足なく知識を厳選。できるだけビジュアルと簡潔な解説にしぼりこんだ、わかりやすく政治について学べる本です。

目次

国会議事堂は、どこにあるの?
国会議事堂を大解剖
議事堂のど真ん中
銅像がない台座の謎
国会のカレンダー
議事堂をたんけん!
委員会での話し合い
どうやって決めるの?
意見が分かれたら?
国会の仕事はいろいろ
国会を見学してみよう
日本国憲法 第4章 国会

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

かはほり

0
国会の建物の説明や何をしているところかがわかりやすく書かれている。24-25pの委員会の表で両院の違いがわかって良いのだけど、何をしているかの説明(内閣と総務委員会って何を審議するの?)も欲しかった。巻末の憲政記念館などの場所の表示がないこと。国会図書館は、組織としては一つだけど、国際子ども図書館などの支部図書館もあることも書いて欲しかったなあ。2025/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22705886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品