内容説明
クヌギ、カシワ、コナラ、ミズナラなど、ブナ科の木にそだつ実(たね)を総称して、「ドングリ」とよんでいます。秋、雑木林には、たくさんのドングリが落ちていますね。コマを作ったり、ヤジロベエを作ったり、わたしたちにとっては遊びの材料ですが、木にとってドングリは、“いのち”をつたえるたいせつな「カプセル」なのです。ドングリの形や大きさは、木の種類によってちがいます。あなたはどんなドングリをひろいましたか?
目次
ドングリがみのって
ドングリのいろいろ
ドングリをおとして
冬を越して
芽ぶきの季節
いっぱいに葉をひろげて
ドングリの成長
落葉にまもられて〔ほか〕