ドードー鳥と孤独鳥―Dodo and Solitaire

個数:
電子版価格
¥2,851
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ドードー鳥と孤独鳥―Dodo and Solitaire

  • 川端 裕人【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 国書刊行会(2023/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 372p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784336075192
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

『川の名前』『ドードーをめぐる堂々めぐり』の著者が贈る〈堂々たるドードー小説〉!
第53回青少年読書感想文全国コンクール高等学校部門課題図書への選出をはじめ、第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞や科学ジャーナリスト賞2018・2021、第34回講談社科学出版賞などの数々の受賞歴を持つ川端裕人による待望の書き下ろし最新作!
科学記者タマキとゲノム研究者ケイナ。絶滅動物を偏愛する幼馴染ふたりは、江戸時代の日本に来た「ドードー鳥」の足跡と謎を追う旅に出る――スリリングで感動的な「絶滅動物小説」!


【著者紹介】
川端裕人

作家。1964年兵庫県明石市生まれ、千葉県千葉市育ち。東京大学教養学部卒。1995年にノンフィクション『クジラを捕って、考えた』、1998年に小説『夏のロケット』で、執筆活動を始める。ノンフィクションに『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』(講談社ブルーバックス)、『「色のふしぎ」と不思議な社会 2020年代の「色覚」原論』(筑摩書房)、『ドードーをめぐる堂々めぐり 正保四年に消えた絶滅鳥を追って』(岩波書店)など。小説に『銀河のワールドカップ』『エピデミック』『空よりも遠く、のびやかに』(集英社文庫)、『声のお仕事』(文春文庫)、『川の名前』『青い海の宇宙港』(ハヤカワ文庫JA)などがある。

内容説明

科学記者の「タマキ」は、ゲノム研究者になった幼馴染「ケイナ」と二十年ぶりに再会した。ステラーカイギュウ、リョコウバト、オオウミガラス、ドードー鳥と孤独鳥…自然豊かな房総半島で過ごした小学生以来、絶滅動物を偏愛するふたり。カリフォルニアで最先端研究「脱絶滅」に取り組むケイナに触発されたタマキは、江戸時代に日本に来た「ドードー鳥」の謎と行方を追う旅へ出た。日本、アメリカ、欧州、そしてドードーの故郷モーリシャスへ。やがてふたりの前に、生命科学と進化の歴史を塗り替える、驚愕の事件が待ち受けていた―

著者等紹介

川端裕人[カワバタヒロト]
作家。1964年兵庫県明石市生まれ、千葉県千葉市育ち。東京大学教養学部卒。1995年にノンフィクション『クジラを捕って、考えた』、1998年に小説『夏のロケット』で、執筆活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

253
読みながらノンフィクションなのかと勘違いしたドードー鳥と孤独鳥(ソリテア)他の絶滅動物を巡る二人の女性の人生を描いた心惹かれる絶滅種の物語です。大自然の魅力一杯の地域、百々谷(どどだに)にある百々屋敷で父と暮らすヒロインのタマキは同級生のケイナちゃんと土地を探検しながら生き物を愛して自分達を絶滅したドードー鳥と孤独鳥になぞらえる。台風の為に土地を離れ成長して新聞記者となったタマキはアメリカでゲノム研究者となったケイナと再会するのだった。取材で世界各地を巡るヒロインによって現実の絶滅動物達の歴史が学べます。2023/09/22

みかん🍊

84
自然豊かな百々谷で自分達をドードー鳥と孤独鳥に見立てに濃厚な半年を過ごしたタマキとケイナ、やがて別々の道を歩み記者になったタマキと獣医で研究者のケイナは再会、絶滅動物を偏愛する二人はそれぞれの立場でドードー鳥と孤独鳥を追う、小説というより文献を読んでいる様で動物考古学や歴史遺伝子研究と難しいが分かり易く描かれている、絶滅動物を遺伝子操作で再現する事はフランケンシュタインを作り出す様な物と反対派組織もあり現代の環境では彼らは生きて行くことができない、過渡期である遺伝子操作はロマンと倫理の葛藤である。2023/11/15

かんらんしゃ🎡

43
▼昔、愛知万博でマンモス復活プロジェクトがあった。永久凍土に眠る細胞の核から再生し万博の目玉にする。まあそれは生まれくるマンモスにとっても幸いなことに失敗した。▼ここではゲノム編集の危険性は法の観点からのみ述べ、生命倫理にまで及んでいない。残念だが作者のメッセージは読み取れない。メッセージが無いのならいっそ第1章の子供たちのきらきらした生きざまのままファンタジーに進めば楽しい読書になったと思うのだが。2023/09/19

ぽてち

41
人の手によって絶滅させられた2種の鳥に魅せられた2人の少女。2人は互いをドードー鳥と孤独鳥に見立てる。長じて、1人は新聞記者となり、もう1人は研究者となる。音信不通だった2人はある出来事がきっかけとなり再会するが……。小説のはずだがノンフィクションなのかと勘違いするほど丹念に書かれた作品だった。これまでに人類が絶滅させた数々の動物の記述や、絶滅種を復活させるディ・エクスティンクションの試みも紹介される。彼らが生きた環境を含めて再生することはできないので無理だが、絶滅危惧種を救う技術になればいいなと思った。2023/08/06

マリリン

40
絶滅動物で鳥という内容だけでも期待値が高く、モーリシャスドードーとロドリゲスドードー(ソリテア)に似た幼馴染みの二人が織り成すストーリーも面白い。ソリテアは殆ど知識がなかったので調べ、独特な個性に惹かれた。...忘れてしまったら、いなかったことと同じ... 最後まで心の隅に纏わりつき悶々とした思いにさせたゲノムという言葉。解析の先には倫理観という重い問題を孕んでいる。絶滅動物を見てみたい気持ちはあるけれど。ドードー以外にもリョコウバト等興味深い手元に置きたい一冊。忙しい読書になったものの良い本に出合った。2024/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21510026
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。