内容説明
“設計図”を使って文章を書く!発表をする!「基本の型」を学んで文章を書く・発表する・議論するために必要なスキルを身につけるトレーニング15課を収録!
目次
第1部 文章表現(紹介文1―私の好きなもの(こと)
紹介文2―私の故郷
賛成・反対の意見文1―「身近な問題」をテーマに
賛成・反対の意見文2―「社会的な問題」をテーマに
before/afterの文章1―○○になる(をする)前と後
before/afterの文章2―○○になる(をする)前と後
対立項と時間軸のある文章―調査年度の異なる統計資料を読んで)
第2部 口頭発表(紹介スピーチ1―私の好きなもの(こと)
紹介スピーチ2―私の故郷
紹介スピーチ3―私のおすすめの本
新聞/雑誌記事紹介
意見の主張―賛成・反対の意見
ディスカッション
ディベート
プレゼンテーション―アンケート調査結果発表)
付録 敬語のドリル
著者等紹介
銅直信子[ドウベタノブコ]
元敬愛大学・城西国際大学非常勤講師。神田外語大学大学院言語科学研究科日本語学専攻修士課程修了。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了
坂東実子[バンドウジツコ]
丸尾実子。敬愛大学国際学部非常勤講師・明治大学情報コミュニケーション学部兼任講師・東京学芸大学附属国際中等教育学校非常勤講師。東京学芸大学大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程修了。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。大手大学進学予備校にて国語および小論文の模擬試験に20年以上関わる。元タイ国タマサート大学教養学部および大学院国際学研究科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。