出版社内容情報
井上篤夫[イノウエアツオ]
著・文・その他
内容説明
坂本龍馬や西郷隆盛、高杉晋作をはじめ、明治維新の志士たちが一堂に会して写っているともいわれる「フルベッキ写真」で名高いギドー・フルベッキ。しかしフルベッキ本人が果たしてどのような人物であったのか、その詳しい生涯はいまだ謎に包まれたままである。オランダに生まれ、アメリカに渡ったのち、1859年(安政6年)に来日、激動の幕末から明治期に、歴史上に名を残す多くの人物たちと交流を重ね、維新後は岩倉使節団の立案にも携わり、日本の近代化に大きな役割を果たしたその知られざる生涯を、生地であるオランダも含めた、フルベッキゆかりの地で綿密な取材と、新発見・未公開の資料を縦横に駆使して描き出した画期的評伝。
目次
序章 フルベッキ写真
第1章 ザイストから希望の国へ
第2章 長崎のフルベッキ
第3章 岩倉使節団
第4章 お顧い外国人
第5章 聖書翻訳
第6章 伝道者
第7章 フルベッキ家の人々
著者等紹介
井上篤夫[イノウエアツオ]
作家。米欧各地で幅広い分野の人物を取材、ボストンに四年間在住。その知見に基づき数多くの評伝や翻訳を著す。著書『志高く 孫正義正伝 決定版』(実業之日本社)はベストセラーとなり、英語、韓国語に翻訳された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
星落秋風五丈原
16
維新の元勲と知り合っていたお雇い外国人の評伝。2022/12/22
takao
1
幕末明治の宣教師2024/09/28
susunu1
1
フルベッキ写真と言われる、オランダの宣教師を中心にした明治時代の集合写真がある。それらに映り込んだ人物は坂本龍馬、勝海舟、伊藤博文、大隈重信、西郷隆盛の幕末維新期の志士に加え、果は明治天皇まで名だたる人物が写っているという説があった。過去形なのは、そういった説を題材とした小説を読んでいたこともあり、私自身が信じていたから。しかし、ほとんどの人物は知られていない佐賀藩士であり、今は20名が同定されているとのこと。ただ日本の変革期に実在したフルベッキという傑出した能力を持った宣教師がいた事実は変わらないのだ。2023/01/28
-
- 和書
- バイオコンピュータ