僕らのヒットパレード

個数:
  • ポイントキャンペーン

僕らのヒットパレード

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784336054852
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

片岡義男・小西康陽による初のコラボレーションブックが登場!「芸術新潮」連載のリレーコラム他、対談やエッセイを収録。

片岡義男・小西康陽による初のコラボレーションブックが登場! 「芸術新潮」連載のリレーコラム他、対談や音楽エッセイを収録。装幀:平野甲賀

「LPは魔法だ。過去のある時あるところで流れた時間が、音楽にかたちを変えて、LPの盤面の音溝に刻み込んである。その音溝から音楽を電気的に再生させると、過去の時間が現在の時間とひとつになって、現在のなかを経過していく。何度繰り返しても、おなじことが起きる。これを魔法と呼ばないなら、他のいったいなにが魔法なのか。」(片岡義男 〈まえがき〉より)

「レコードを愛することと、音楽を愛することは似ているようだがまったく違う。レコードが素晴らしいのは、そこに封じ込められた音楽や会話、あるいは音のすべては、過去に奏でられ、発せられたものだ、ということだ。」(小西康陽 〈あとがき〉より)

まえがき(片岡義男)

*僕らのヒットパレード
空想音楽の時間
心のたけをうたいなさい
小さな雑誌が生まれた理由
カウボーイの王様と西部の恋人
ぼくのテレヴィジョン・エイジ 
原信夫とシャープス&フラッツを讃える 
ヴォーカルとギター
出会いなおすあの頃の日本  
美女たち
美しい脚は裏切らない
また恋におちてしまった
彼女は名曲のなかを生きる  
スペクタキュラーについて 
ブルーノートを受けとめる
かつてのスウィート・ベイビー・ジェイムズは
音楽書籍の多様性
彼女たちは澄まし顔で歌う
三人の美女と反作用の法則
いつもレコードのことばかり考えている人 
アルファベットのTOSHIKO以前
眠りに就く前の時間に
アール・ボスティックを聴きなおす 
落ち着き払った音楽

今日のヒットパレード 1 

*片岡義男のページ
ハードボイルド音楽との再会
天国よりハワイ  
アメリカン・ポップ・ミュージックの黄金時代
これからボブ・ディランを知ろうと思う人のために 
青春のエピソード、サックスは歌う  
エリーナ・リグビーはどこへ消えた  

*小西康陽のページ 
いつもジャケット本のことばかり考えている人のために。 
二冊の詩集。その一。  
二冊の詩集。その二。  
若き日のビートルズは。 
私のバンド遍歴。 
一束。 
これからの人生。  
あの娘、のこと。 
モナ・レコーズのために選曲。  
大山寺崖陀羅南豫沙 
もしもあの世に行けたら。 

今日のヒットパレード 2  

あとがき(小西康陽) 

目次

僕らのヒットパレード(空想音楽の時間;心のたけを歌いなさい;小さな雑誌が生まれた理由 ほか)
今日のヒットパレード
片岡義男のページ(ハードボイルド音楽との再会;天国よりハワイ;アメリカン・ポップ・ミュージックの黄金時代 ほか)
小西康陽のページ(いつもジャケット本のことばかり考えている人のために。;二冊の詩集。;若き日のビートルズは。 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりくに

32
LP(レコード)の時代に音楽を聴き始めて、今でもLPを「買い集め」聴いている作家の片岡義男さんと、音楽家の小西康陽さんの「ヒットパレード」。片岡さんは、中古レコード店を巡って、必ず「一抱え」(LP20枚程)買っていると。「まだ、自分の知らない音楽が眠ってるんではないか?」と。小西さんも同じ調子だから、二人から出てくるミュージシャンの名前は、ほとんどが知らない名前ばかりだが、二人はとても「熱く」語ってる。これらのレコードは、「レトロ」とか、「オールディズ」ではなく、「素晴らしい音楽」として捉えられている。2018/09/12

nono

3
レコードは断じて音楽データの容れ物などではなく、「レコードを所有すること」自体に特別な意味があると気付かされた。同時に、「文化的な豊かさ」とは何ぞやということについて考えた。個人的には、小西康陽がレコードしか聴かないのはもちろん、70年代以降のものは一切買わないということに驚いた。2013/03/10

ポルポ・ウィズ・バナナ

3
小西康陽氏、片岡義男氏、ともに美文。あまりに美しすぎて全く内容が頭に入らないぐらいのものが、ある。つまり、じつに音楽的なのだ。「的」なんかじゃなく「音楽そのもの」といっていいかもしれない。2012/11/01

浅野 勝人

2
先程、読破。気になっていた作家と気になっていたミュージシャンの対談とエッセイ。特に片岡さんのボブ・ディランに関するエッセイを読み、英語を勉強しなおそうと思った。ビートルズを理解するには、に置き換えたら同じだから。ボブ・ディランは聴いていないのが多すぎるからちょっとずつ聴いていきたい。ボブ・ディランは中学生か高校生の時にベスト盤を買ってから聴いていけばいいのに、ビートルズのCDが全世界発売とかぶったからビートルズを優先した。あとレコードを買っていきたい。CDはやっぱり飽きる。CDは車、レコードは家、が理想。2016/09/18

Norikko

2
権利の諸事情だとは思うが、文中で紹介しているジャケ写が少ないのが残念。でも、掲載されてないジャケットを探しに行くという楽しみをもらえた気もする。お二人の対談イベントが開催されたらまた参加したいなー。2015/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4644983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品