義と仁叢書<br> 清水次郎長―海道一の大親分

個数:
  • ポイントキャンペーン

義と仁叢書
清水次郎長―海道一の大親分

  • 一筆庵 可候【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 国書刊行会(2012/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 07時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784336054074
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0321

出版社内容情報

「義と仁シリーズ」第2弾。幕末維新のアウトロー。血で血を洗う死闘を生き抜いた海道一の大親分。武闘派侠客の実像。痛快時代劇!

「義と仁シリーズ」第2弾。幕末維新のアウトロー。痛快時代劇の世界!
血で血を洗う死闘を生き抜いた海道一の大親分。武闘派侠客の実像。山岡鉄舟、新門辰五郎との出会い。時代の風を読む。大政、森の石松・・・。

1.幼いころから餓鬼大将
2.任侠の道に入る
3.清水港をあとにする
4.無頼に生きる
5.次郎長の妻おちょうの病死
6.金毘羅参りと久六との確執
7.金毘羅宮への御礼参りと石松
8.黒駒の勝蔵との対立
9.帯刀の許可と壮士の墓
10.富士山麓の開墾と大往生

【著者紹介】
明治の作家の執筆名。詳細は一切不明。

内容説明

保下田久六、黒駒勝蔵などと血で血を洗う死闘の数々―絶体絶命の窮地を図太い肚力と、強靭無双の体力で勝ち抜く。維新後は山岡鉄舟のすすめで、富士山麓の開墾に尽力。稀代の侠客次郎長の一代記。

目次

1 幼いころから餓鬼大将
2 任侠の道に入る
3 清水港をあとにする
4 無頼に生きる
5 次郎長の妻おちょうの病死
6 金比羅参りと久六との確執
7 金比羅宮への御礼参りと石松
8 黒駒の勝蔵との対立
9 帯刀の許可と壮士の墓
10 富士山麓の開墾と大往生
巻末特集 富士山南麓の開墾地を訪ねて

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品