魔法の本棚<br> 消えた太陽

個数:
  • ポイントキャンペーン

魔法の本棚
消えた太陽

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 05時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 277p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784336038364
  • NDC分類 983
  • Cコード C0397

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハルバル

8
波乱万丈の経歴とその無国籍な作風からロシアでは「グリーンマニア」と呼ばれる熱狂的な読者がいるとのこと。革命後の現実から目を背けたことから逃避的と揶揄されたが、悲惨な時代でも夢と希望を失わないのもある種の才能だろう。「荒野の心」、「水彩画」、「緑のランプ」あたりがグッときたかな。「オーガスト~の結婚」の新婚当夜に失踪する夫…ってはこれはホーソーンの「ウェイクフィールド」を思わせるね。あっちはひたすら謎と不条理だけどこっちは愛というのがやはり作家の資質の違いか。好きなのはやっぱりホーソーンの方だけど。2018/06/10

filter

2
余韻の残る短編集。「空の精」は柴田昌弘氏の「成層圏のローレライ」を思い出した。「緑のランプ」と「冒険家」で描かれている気持ちの情景が好き。人の心の機微を丁寧に書いた本だと思う。2011/08/04

madhatter

2
やはり表題作が素晴らしい。悪意に矯められない、美しいものを求め、信じてやまないロベルトの心に、強い印象が残った(ただ同時に、悪意も善意によって変わることはない)。他の作品を読んでも、現象の特異さより、人の心の繊細な動きや強さ(それが良いものであれ、悪いものであれ)を描く力のあった作家であるように見受けられる。その他お気に入りは「犬通りの出来事」「荒野の心」「緑のランプ」。2010/05/04

惨児春

1
革命期のロシアにおいて欧米・無国籍風の小説を書き続けたグリーンの短編集。どの作品も一貫して謳い上げているのは非日常や冒険の素晴らしさだ。普通の遊びに飽きて人を金の力で玩具同然に扱う富豪が何度か登場するのだが、彼らがどこか憎めない描かれ方をしているのも、人の道を外れてなお冒険を求めているのには変わりないということか。救いのない結末の話でも爽やかな余韻を残すのは、出てくる人物が皆行動的だからだろう。『荒野の心』『空の精』『おしゃべりな家の精』あたりの作品がこの作者の短編の多様さを示しているように思う。面白い。2016/07/03

王天上

1
「魔法の本棚」シリーズ、全部読んじゃった。あーあ。もっと食べたい。2012/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13722
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品