みんなのヘルスプロモーション

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

みんなのヘルスプロモーション

  • 鈴木美奈子/福田洋
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 弘文堂(2025/12/03発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 52pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判
  • 商品コード 9784335760266
  • Cコード C1047

出版社内容情報

私たちの健康はみんなとつくる

 コロナ禍を経て、私たちは自身や身の回りの人の「健康」をこれまで以上に敏感に意識するようになりました。「健康経営」や「ウェルビーイング」といったキーワードを耳にする機会も増え、健康市場は広がりをみせています。
 本書では、自らの力で健康をつくり、そして、周囲の健康づくりも推進する、というヘルスプロモーション(=健康促進)の実践に対して、はたらく場(職場)/いのちの場(病院)/まなびの場(学校)/くらしの場(地域)、という4つの「生活の場」からアプローチします。どんな取り組みが可能なのか、そして、現在、どんな実践がなされているのか、豊富なイラストとともに概説します。健康教育の現場で活かせるワークも掲載し、楽しく学べ、現場に活かせる一冊です。


【目次】

第Ⅰ部 世界と日本の健康格差
   1.世界と日本の保健統計
   2.日本国内の健康格差
   3.ヘルスプロモーションと統計データ

第Ⅱ部 生活の場面からみるヘルスプロモーション
   1.ヘルスプロモーションとは?
   2.セッティングズ・アプローチとは?
 
 第1章 はたらく場のヘルスプロモーション
   1.職域ヘルスプロモーションと労働安全衛生の統合
   2.はたらく場を元気にする具体的な取り組み
   3.健康教育DXとデジタルヘルスリテラシー

 第2章 いのちの場のヘルスプロモーション
   1.病院が取り組むヘルスプロモーション活動
   2.地域課題の共有から始まる健康づくり
   3.病院スタッフのためのヘルスプロモーション
   4.地域の力を高める
   5.デジタルヘルスリテラシー
   6.まとめ

 第3章 まなびの場のヘルスプロモーション
   1.まなびの場で育むみんなの健康
   2.子どもの健康(幼児~青年期)
   3.教職員の健康
   4.まなびの場がつなぐヘルスプロモーション

 第4章 くらしの場のヘルスプロモーション
   1.コミュニティで活かすヘルスプロモーション
   2.コミュニティナースとコミュニティの連携
   3.企業が取り組むヘルスプロモーション
   4.薬局でのヘルスプロモーション
   5.コミュニテイナースの仕事の持続可能性

最近チェックした商品