床矯正・矯正治療の手引き

個数:

床矯正・矯正治療の手引き

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784335760068
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C0047

目次

矯正治療で歯は絶対に抜かなければいけないのですか?
外科的・補綴的・保存的歯科治療
抜歯による影響を考えましょう!!
矯正によって顔がかわる?!
治療の開始はいつが最適でしょうか?
上下顎の前後の「ずれ」を検査しましょう。
ちょとした悪習慣が結果的にとんでもないことになります。
正しい歯並びになるには口の正しい姿勢と運動が必要です。
口を開いていると顔がくずれますよ!!
日常の姿勢をチェックしましょう。〔ほか〕

著者等紹介

鈴木設矢[スズキセツヤ]
昭和21年東京に生まれる。昭和49年日本歯科大学歯学部卒業。昭和53年日本歯科大学大学院保存学修了。昭和54年東京都中野区開業。昭和56年日本歯科大学保存学教室非常勤講師。平成8年ICD国際歯学学士会会員。平成9年日本歯科大学歯周病学教室非常勤講師。平成12年床矯正研究会設立。平成13年日本歯科用Nd:YAGレーザー学会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品