人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート

個数:

人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月02日 20時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335651441
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C1011

内容説明

まじめで、素直で、困っている人たちに―アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症…当事者がぶつかる壁をうまくクリアしていくために。仕事の選び方、履歴書の書き方、面接の受け方、障害の伝え方、職場でのふるまい方など、キャリアアドバイザーがやさしく指南。

目次

第1章 就活、その心がまえ
第2章 障害者採用就活のチャネル
第3章 障害者専門の人材紹介会社
第4章 仕事と会社の選び方
第5章 採用試験突破のために
第6章 先輩に学ぶ
第7章 働き始めてからのポイント
支援機関リスト

著者等紹介

石井京子[イシイキョウコ]
テスコ・プレミアムサーチ株式会社代表取締役社長。上智大学外国語学部英語学科卒業。通信会社、大手人材派遣会社を経て、2008年にテスコ・プレミアムサーチ株式会社を設立。数多くの企業へ障害者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、障害や難病をもつ方の就労支援に携わる。現在、企業の人事担当者向けセミナーや当事者向けセミナーの講師として活躍するほか、障害者雇用に関する執筆も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シン

31
よくまとまっていて勉強になる。 こういう視点に気をつけなければと思う次第である。 最近この手の本を読んでいるが気になるのが、 どこの層をターゲットにしているかだ。 例えば本書であると、 知的能力は問題なく、 経済的にもある程度裕福である人について、 比較的多めに書かれているように思うのだが、 読んでみないとわからない。 こういった人向けに書かれているという風な形で、 色々とパターン分けしてもらえると助かる。2017/10/24

ぼんくら

25
2010年刊。障害者専門人材紹介会社の社長による、就活ガイド。新卒、中途、就業中などさまざまな求職者に向けて、現実的なアドヴァイスが書かれている。基本のビジネスマナーについてから始まって、ハローワーク、人材派遣会社の活用の仕方など具体的な内容で参考になった。2016/01/28

かえるくん

13
最近の社会情勢を踏まえた発達障害者の就活の現状、特性から見た適性のある仕事とない仕事、求人票の見方、履歴書の書き方、面接の受け方、障害の伝え方、職場でのふるまい方などの基本的なポイントがおさえられている。当事者や支援組織の運営者などのコラムやモデルケースの紹介もあり、参考になる。ただしわりと高学歴で、経済的に余裕のある人を想定しているので、そこは注意が必要(障害者専門の人材紹介会社を利用できる人がどれだけいるというのだろう?)そして首をひねらざるをえないのが帯。この本自体の説得力が下がると思うんだけど。2014/06/13

とまと

10
障害者手帳を持っているASの人、もしくはASと病院で診断された人向け。ASだろうとそうでなかろうと、就職するためにすることは変わらないけど、障害を受け入れた上で就職活動をしようとする人には、ちょっとしたことがとても参考になる、まとまった良書だと思います。2013/11/26

森川 霧之介

3
知りたいところだけ読んだので、全部は読んでいません。発達障害の人が働く上での注意点や実際の発達障害の人からのアドバイスが書かれています。内容は良く出来ているのですが・・・ワタミ社長の帯コメントは蛇足です・・・。2013/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/613941
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品