内容説明
睡眠障害とは何か、最新の治療法や睡眠薬とのつきあい方などを医療スタッフに向けて第一人者が概説するガイドブック。若い世代や高齢者の睡眠障害に関する情報は教育・福祉の場での問題解決や対応にも役立つ。
目次
プロローグ 日本人の睡眠と生活パターンの変化―宵型化してきた日本人
1 睡眠障害とは何か
2 主な睡眠障害
3 精神・神経の病と睡眠障害
4 子ども・若者に広がる睡眠障害
5 睡眠障害の診断と治療
6 睡眠薬とのつきあい方
7 健康な睡眠のための八カ条―よりよい睡眠のために
著者等紹介
太田龍朗[オオタタツロウ]
名古屋大学名誉教授・愛知淑徳大学教授・北林病院名誉院長。医学博士。長野県生まれ。1966年名古屋大学医学部医学科卒業。1971年名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。1981年名古屋大学医学部附属病院精神科講師。1992年名古屋大学医学部精神医学講座教授。1999年名古屋大学大学院医学研究科精神医学分野教授。2003年名古屋大学を退官。学会活動―睡眠学会世界連合評議員、アジア睡眠学会前理事長・理事、日本睡眠学会前理事長・評議員、日本心身医学会監事・評議員など、多くの学会で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



