出版社内容情報
予備試験過去問演習の決定版、待望の民法登場!
土田伸也中央大学教授の『実戦演習行政法』、関根徹獨協大学教授の『実戦演習刑法』に続く好評シリーズの民法編、ついに登場。
令和2年度まで(令和元年度をのぞく)の司法試験予備試験の問題を題材にして、具体的な事案に則しつつ、民法の基本から応用までを学習できるシリーズのコンセプトはそのままに、法科大学院教授が、多くの学部学生が受験する予備試験を題材にして、本シリーズならではの学習の楽しみと知見を示します。
基礎編および応用編においては前提になる基本的知識、答案作成上の留意事項を示し、展開編では究極的に問われる論点や派生する論点をより詳しく説明します。
早くから過去問に当たり、実戦力をつけよう!
内容説明
平成23年~令和2年まで(令和元年を除く)の予備試験論文、過去問を素材に基礎力から応用、展開まで実戦力を鍛える、演習型問題解説書。参考答案も付いた、民法の真の実力をつけるに最高の書!
目次
第1問 虚偽表示における「第三者」の権利取得のプロセス
第2問 保証と物上保証との異同、遺留分減殺(侵害額)請求権
第3問 将来発生する債権の譲渡、免責的債務引受および債権譲渡禁止特約の効力
第4問 請負人の担保責任、修補に代わる損害賠償の内容
第5問 共有持分権に基づく物権的請求権、不可分債務の法律関係
第6問 他人物売買における債務不履行責任、解除後の法律関係
第7問 94条2項の類推適用、賃貸借と転貸借との関係
第8問 安全配慮義務違反と不法行為責任、財産分与の詐害行為性
第9問 無権代理人の後見人就任、取消権の代位行使、詐害行為取消権
著者等紹介
古積健三郎[コズミケンザブロウ]
中央大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 安藤昌益全集 〈第4巻〉