出版社内容情報
所得税法のすべてがわかる充実の最新版!所得税法のすべてがわかる充実の最新版!
【解説】
所得税法を学ぶ人たちが効率的に必要十分な知識と理解が得られることを最大のねらいとした学習書。初歩から始めて「所得税額算出の法的構造がわかる」というところまで扱っているため、司法試験にも各種国家試験にも対応可能。
予習の時と復習の時に、それぞれどれだけのことを、どのように理解し、記憶しておけばいいか、がわかるよう工夫されています。例題、図表、2色刷を駆使して所得税法がこの1冊で丸ごとわかるテキストです。
旧版以降の法改正、『ケースブック租税法〔第4版〕』とのリファーを中心に、より使い勝手が良くなった最新版。
Chapter1 所得税の基礎
? 所得の概念
?課税単位
? 所得税額算出手順の概観
Chapter2 所得分類
? 利子所得と配当所得
? 譲渡所得
? 給与所得・退職所得
? 事業所得等
Chapter3 所得計算の通則
?所得の年度帰属
? 必要金額と必要経費
? 所得の人的帰属
Chapter4 所得税額の計算
? 所得計算上の損失の扱い
? 所得控除
? 税率表の適用と税額計算の特則
Appendix 所得税に関わる手続き
? 税額確定手続きの概観
? 納税者による税額確定・修正手続き
? 課税超による税額確定・修正手続き
? 源泉徴収制度
【事項・判例索引】
佐藤 英明[サトウ ヒデアキ]
著・文・その他
内容説明
「手続き」までわかる基本書法改正に完全対応の最新版!学生や実務家の卵に必要なところを、基礎から発展へと段階を追い、事例、図表、2色刷、枠囲みなど工夫の限りを尽くしてわかりやすく説明した初めての学習書。
目次
1 所得税の基礎(所得の概念;課税単位 ほか)
2 所得分類(利子所得と配当所得;譲渡所得 ほか)
3 所得計算の通則(所得の年度帰属;収入金額と必要経費 ほか)
4 所得税額の計算(所得計算上の損失の扱い;所得控除 ほか)
補論 所得税に関わる手続き(税額確定手続きの概観;納税者による税額確定・修正手続き ほか)
著者等紹介
佐藤英明[サトウヒデアキ]
慶應義塾大学大学院法務研究科教授。1962年福岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授、同教授、同大学院法学研究科教授を経て、2011年から現職。専門は租税法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。