三条教則と教育勅語―宗教者の世俗倫理へのアプローチ

個数:

三条教則と教育勅語―宗教者の世俗倫理へのアプローチ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 343,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335160806
  • NDC分類 155
  • Cコード C3014

出版社内容情報

神仏分離という厳しい局面に立たされていた僧侶が三条教則や教育勅語にどのようにアプローチしたのか、ユニークな視点から分析。

三条教則とは、明治5年に維新政府が教導職という国民を教化する役目の一部の人たちに布達した「敬神愛国・天理人道・皇上奉戴朝旨遵守」から成る短いものです。のちの教育勅語と同じように「国民生活の日常における倫理的ガイドライン」といえるもので、余りに短いので国民教化の責務を負わされた教導職向けに解説書である衍義書(えんぎしょ)が神職や僧侶などによってそれぞれの立場から多く刊行されました。本書は、神仏分離という厳しい局面に立たされていた僧侶が三条教則や教育勅語にどのようにアプローチしたのかを、従来顧みられなかった衍義書に注目し、ユニークな視点から分析、従来の明治仏教史の通説とは異なる革新的見解を示します。また、江戸期に民間で道徳を説いていた石門心学者、明治期に禁教が解かれたキリスト者による希少な衍義書についても発掘、詳細に分析します。

第一編 三条教則と仏教僧―仏教僧の三条教則衍義書―
 1章:教部省設置前における神道と仏教の相克
 2章:仏教僧の三条教則衍義書をめぐって
 3章:仏教僧による天神造化説批判

第二編 教育勅語と仏教僧―真宗僧の教育勅語衍義書―
 1章:多田賢住および赤松連城の教育勅語衍義書をめぐって
 2章:東陽円月の教育勅語衍義書をめぐって
 3章:太田教尊の教育勅語衍義書をめぐって
 4章:寺田福寿の教育勅語衍義書をめぐって
 5章:土岐善静の教育勅語衍義書をめぐって
 補章:真宗僧による教育勅語衍義書の諸類型

第三編 教育勅語と宗教者―石門心学者とキリスト者の教育勅語衍義書―
 1章:明治期の石門心学の動向
 2章:石門心学者川尻宝岑の教育勅語衍義書をめぐって
 3章:キリスト者で唯一の教育勅語衍義書をめぐって

内容説明

明治仏教史の通説をくつがえす。明治国家による二つの「国民の倫理的ガイドライン」を宗教者はどう捉えたのか。僧侶・心学者・キリスト者の衍義書に焦点を当て意外な実態を解明する。

目次

第1編 三条教則と仏教僧―仏教僧の三条教則衍義書(教部省設置前における神道と仏教の相克;仏教僧の三条教則衍義書をめぐって;仏教僧による天神造化説批判)
第2編 教育勅語と仏教僧―真宗僧の教育勅語衍義書(多田賢住および赤松連城の教育勅語衍義書をめぐって;東陽円月の教育勅語衍義書をめぐって;太田教尊の教育勅語衍義書をめぐって;寺田福寿の教育勅語衍義書をめぐって;土岐善静の教育勅語衍義書をめぐって;真宗僧による教育勅語衍義書の諸類型)
第3編 教育勅語と宗教者―石門心学者とキリスト者の教育勅語衍義書(明治期の石門心学の動向;石門心学者川尻宝岑の教育勅語衍義書をめぐって;キリスト者で唯一の教育勅語衍義書をめぐって)

著者等紹介

三宅守常[ミヤケモリツネ]
昭和23年、京都市生まれ。昭和46年、日本大学文理学部哲学科卒業、昭和51年、日本大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位課程修了、日本大学教育制度研究所・精神文化研究所助手、日本大学医学部専任講師を経て日本大学医学部教授(哲学・倫理学分野)。(この間、以下を兼任、(財)大倉精神文化研究所研究員、神道部門のち倫理教育部門主任、昭和61年度~平成13年度。國學院大學客員教授、平成19年度~同23年度)。現在、日本大学医学部研究所教授(総合科学研究所)。博士(宗教学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mittsko

2
「本書は三条教則と教育勅語という明治国家の二つの倫理指針に対する衍義書研究の書である」(序)。副題にある宗教者とは、とくに仏教僧(一部、石門心学者、キリスト者)。明治国家が国民に対して示す「倫理指針」に、仏教僧が各自どのように接近しようとしたか、これを解明しようという本。三宅先生の数十年にわたる業績を集めた博士論文、そのうちの一部が、上のような方針のもと整除されて編まれたもの。謹んで読ませていただきました_(._.)_2017/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9768052
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。