無愛想のススメ―人間関係が劇的に改善する唯一の方法

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

無愛想のススメ―人間関係が劇的に改善する唯一の方法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月31日 19時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334979027
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報



池田潤[イケダ ジュン]

内容説明

人に軽く見られる、ナメられる、ないがしろにされる…笑わない勇気が対人関係を強くする!

目次

第01章 自分との付き合い方
第02章 他人との付き合い方
第03章 時間との付き合い方
第04章 仕事との付き合い方
第05章 夢との付き合い方
特別付録 7日間「無愛想」トレーニング

著者等紹介

池田潤[イケダジュン]
作家・コーチ。京都大学法学部在学中に立ち上げた勉強法ブログが人気となり、大学生ながら、カリスマブロガーとして活躍。大学中退後、作家・コーチとしてビジネスを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naoっぴ

70
相手の期待に応えようとしない、行きたくなければ行かない、機嫌を取らない、返信する気がしないメッセージは遠慮なく既読スルー、この無愛想なアプローチが内面に変化をうむ…と読んだところで気分がスッキリ!というのも私自身がこういうことに囚われていたからですね。この本の無愛想とは他人でなく自分に目を向けるということ。嫌われないよう他人のことで頭をいっぱいにするのではなく、他人には「無愛想」にして自分がやりたいことにフォーカスするということ。「無愛想」という言い回しがすごく新鮮で心に響きました。今読めて良かった一冊。2019/12/06

uD

25
「お人好しを引退して、自分の人生の舵を自分でとろう」といった主旨の内容です。なので、タイトルを平たくするなら「自然体で生きましょう」ぐらいの感じかなと思います。 「自分で自分を大切にするということ」「外側の現実的行動を変化させることで、内面の自己認識にも変化が起きること」「悩み続ける人が大好きなのは過去と他人」「愛想笑い的な生き方をしていると可もなく不可もなくという人間関係に埋もれてしまう」 あまり社交的でない僕にも「まだまだ“無愛想”になる余地はある」と思わせてくれる素敵な一冊でした。めちゃよかった2019/01/14

とりぴよ

10
多分自分はすでにある程度無愛想だしと思いさらっと読み流すつもりが、ふむふむと思うポイントがけっこうあった。「愛想が良い人は、嫌われるのを恐れている」「悩み続ける人が大好きなのは、過去と他人」「嫌う側に嫌う理由があるだけ」「自分なんて」っていう卑下は、自分を守ってるってことなんだ。2018/02/04

frosty

10
言ってることはわかる 加減が難しいかも……でも心が軽くなったと思う2017/01/11

のん

8
確かに、愛想笑いをしない友人は、すぐ誰とでも仲良くなれる。私はなかなか人と親しくなれない。でも、いつも笑顔でいると、得をする事もある。八百屋さんで負けてもらったり、店員さんの対応が良かったり。そういうささやかな幸せが好き。「誰と一緒にいないか」は決めてる。というより、友人と思っている人以外とはほとんど会わないし、LINEもメールもしない。年を取るほど時間が貴重になるからね。「7日間「無愛想」トレーニング」の7日目、人を勇気づけるトレーニングがいい。無愛想=他人を蔑ろにする、ではないのね。2018/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11269564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品