なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334978020
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C0095

内容説明

「世界初のマグロの完全養殖」と「志願者数日本一」という二つの快挙を成し遂げた裏側には、周到な準備と徹底した改革があった―ビジネスのヒントがたくさん詰まった著者渾身のノンフィクション!

目次

第1章 志願者数トップの理由(なぜ、女子の感性にアピールできたのか;なぜ、受験料を割引いたのか;なぜ、志願者数日本一になったのか)
第2章 近大マグロを誕生させた大学力(なぜ、大学のレストランに大行列ができるのか;なぜ、水産研究所がベンチャー企業を作るのか;なぜ、大学が大ヒット商品を生み出せるのか)
第3章 教育と経営が共存する秘訣(なぜ、大学の入学式を芸能人がプロデュースするのか;なぜ、論文や研究を社会につなげていくのか;なぜ、大学が稼ぐのか)
第4章 若者の心をつかむ情報発信力(なぜ、近代の記者発表が注目されるのか;なぜ、頻繁にニュースリリースを出すのか;なぜ、大学がブランドを構築するのか)
第5章 近大が日本一へと躍進した原点(なぜ、「スーパーグローバル大学」に選ばれなかったのか;なぜ、「英語村E3(e‐cube)」は成功したのか
なぜ、「ガバナンス」が必要だったのか)

著者等紹介

山下柚実[ヤマシタユミ]
作家・コラムニスト/五感生活研究所代表。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。身体と社会との関わりに関心を持ち、「五感」を中心テーマに据えて取材を重ねてきた。月刊誌連載、新聞エッセイ、ネットコラムなど数多く手がける。第一回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。江戸川区景観審議会委員、元環境省・感覚環境のまちづくり検討会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きむこ

66
私らが学生の頃近大は男臭いイメージの大学だった。現在は女子高生も「綺麗やから近大に行きたい!」と言ってるそうだ。(近大マグロをはじめとする)養殖した魚を売って研究費を稼いだり、女子に人気が出るようにトイレをはじめキャンパス全体を綺麗にしたり、日本で初めてネット出願のみにしたり、その努力と目の付け所はビジネス書としてはとても面白かった。けれどじゃあ学生はどれだけ満足しているのか?卒業する時に「あ〜この大学で良かった」と思っているのか?というのが今ひとつ伝わってこなかったのが残念。★32016/04/27

hiro

56
以前の近大は、『関関同立』『産近甲龍』という関西私大序列の2番手グループで、赤井英和、元大関朝潮、ロンドン五輪のメダリストなどスポーツ選手のイメージが強かったが、最近は近大マグロ、エコ出願、そして志願者数日本一とイメージが変わった。この本は近大が少子化が進むなかで、経営と教育を共存させ、560億の負債を完済して、さらに自己資金400億円で新たな改革を行うなど、企業の構造改革のヒントがいっぱい詰った内容で、面白く一気に読んだ。将来著者には近大がどのように『関関同立』の壁に立ち向かっていったかを書いてほしい。2014/12/29

壱萬参仟縁

38
2か月で5刷とは売れている。2018年~18歳人口減少(表紙見返し)。女子トイレは男子トイレの倍の広さ(28頁~)で女子のこころを摑んだ近大。大学のレストランに大行列(60頁~)。アメリカのトムソン・ロイターが発表している大学ランキングURAP(2011年)では、慶大10位、近畿大27位と、立命や同志社をおさえている(134頁)。関西の私大ではダントツ。近大コメンテーターガイドブックは120頁の冊子で1200人の顔写真つき教員が満載とのこと(198頁)。2015/11/17

ばっか殿すん

18
すげー。近大おもしれー。グランフロントの近大マグロ食べてみたくなりますねぇ。2015/02/09

ゆいつき

13
偏差値思考を超えて「大学としての価値」に拘る。30年以上掛けて研究してきた養殖マグロの夢を媒介の一つとして志願者数日本一になった近大。そこには学生に対しての真摯なおもてなしのこころがあるとわかった。多くのビジネスのヒントがあって面白かったけど輪読会には使いずらいかなぁヽ(´o`;2015/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9013031
  • ご注意事項

最近チェックした商品