光文社文庫 光文社時代小説文庫<br> 影忍び―日暮左近事件帖

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

光文社文庫 光文社時代小説文庫
影忍び―日暮左近事件帖

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月09日 17時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334793791
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

元秩父忍びで、いまは馬喰町の公事宿「巴屋」の出入物吟味人として勤める日暮左近だが、巴屋が何者かに襲われた。書下ろし最新作!

内容説明

公事宿『巴屋』出入物吟味人の日暮左近は、偶々通りかかった場所で襲われていた旅姿の若侍を救った。若侍は美濃国岩倉藩の国許から出てきた密使だった。若侍を襲ったのは尾張藩の者と判明、背後に尾張藩と弱小藩との対立が浮かんできた。大名同士の対立の原因を突き止めた左近がとった行動とは…。壮大なスケールの物語と迫力の剣戟が満載の人気シリーズ第十三弾。

著者等紹介

藤井邦夫[フジイクニオ]
1946年北海道生まれ。テレビドラマの脚本家、監督として活躍後、時代小説家としてデビューし、一躍人気作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

67
武士に襲われている若侍を助けた事から、美濃岩倉藩と尾張藩の対立に巻き込まれ、尾張藩の裏柳生の忍びと対決することに・・・剣は瞬速 無明斬刃 冴えていますね。 2022/10/18

やま

65
公事宿巴屋の主・彦兵衛に救われ巴屋の出入物吟味人になっている凄腕の元秩父忍び、日暮左近の活躍の物語です。此度は、六十一万石の尾張藩と境を接する二万石の美濃国岩倉藩で発見された金山をめぐっての争いに日暮左近が係わって行きます。左近は、武士に襲われている若侍を助けたら岩倉藩国家老、早川織部の娘沙織でした。沙織が、若衆姿で国元の動きを江戸表の藩主榊原直孝に知らせるために出て来たものでした。岩倉藩は、尾張藩の裏柳生の忍び如月兵衛に対抗するために左近を雇います。左近は、如月兵衛を斬り尾張藩との暗闘にけりをつける。→2022/10/02

ekoeko

2
13巻。左近は襲われていた若侍を救ったことから尾張藩と岩倉藩との対立に巻き込まれる・・・2022/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19792494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品