出版社内容情報
いっけん平凡な五人の家族。そのじつ彼らはそれぞれ、泥棒、殺し屋、詐欺師、警官である。傑作ユーモアミステリーの新装版!
内容説明
早川一家は母が泥棒、兄が殺し屋、妹が詐欺師で弟が警察官、そして唯一みなの秘密を知る圭介が弁護士、という奇想天外な家族だ。あるとき、謎の石油王・橘源一郎が世界有数のダイヤ・コレクションとともに帰国したことで、一家は騒然。それぞれの目的のため橘の元へ向かう。家族の犯罪を阻止したい圭介は頭を抱えてあとを追うが…!?ドタバタ早川一家シリーズ第一巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆるりは
15
かわいい表紙だけど1978年初出。泥棒と詐欺師と殺し屋と警察官を家族に持つ弁護士の圭介は苦悩する。スラップスティックとお色気たっぷり。女性の描写などはさすがに古めかしい。後から冷静に見れば相当どぎつい内容なのですが、軽妙洒脱な文体と、常時漂う人間愛でライトにほっこり読ませてしまうのは赤川次郎マジック。面白かった。2022/05/31
まゆ
7
10代前半の赤川次郎にハマった時期に読んだ作品。母が泥棒、長男は殺し屋、次男は弁護士、長女は詐欺師、三男は警察官の家族が石油王の財産を狙ったり守ろうとしたり、殺そうとしたり…書いているだけでドタバタが予想できそうなユーモアミステリー。深く考えず、ふふっと笑いたい時やミステリー苦手なんだよなという方におすすめしたい。2022/11/02
雫
4
早川一家は皆個性的で読んでいてそれぞれに感情移入してしまう。特に弁護士の圭介、同情するほかない笑 コメディミステリーで読みやすく、面白かった。 2022/04/26
てぃがー
3
泥棒、殺し屋、詐欺師、警察官、弁護士の奇想天外な一家のシリーズ第一弾・ちょっと長かった・ラストは衝撃だけど割りとあっさり2023/08/03
すずめ
3
ミステリーが読みたくて購入。 登場人物が騙し騙され、勘違いやらで最後までどうなるか分からなくて楽しめた。 暇つぶしの意味が虚しかったけど、登場人物が魅力的かつ現実離れした話でスリリングだった。2022/09/16
-
- 和書
- 交通経済要論 (改訂版)