- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 光文社 知恵の森文庫
出版社内容情報
便秘外来の専門医で、4万人以上の大腸内視鏡検査を行ってきた著者が、誰でも見た目が若返る快腸テクニックを伝授する。
内容説明
便秘外来の専門医で、5万人以上の大腸内視鏡検査を行ってきた著者が、豊富なエビデンスをもとに、誰でも“見た目”が若返る快腸テクニックを伝授します。食事や日常のちょっとした習慣に取り入れるだけで、腸内細菌の構成バランスが整い、“排便力”がアップ。ぽっこりお腹や吹き出物が解消し、「脳腸相関」で表情まで明るくなります。
目次
第1章 見た目は腸から
第2章 「見た目」と「腸」と「老化」の科学
第3章 こうすれば腸と見た目が若返る
第4章 スローエイジングとしての“菜食主義”のすすめ
第5章 地中海式和食で腸が喜ぶ、見た目もよくなる
付録 見た目アップに効くレシピ
著者等紹介
松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年、東京都生まれ。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年に東京都立川市で松生クリニックを開業。現在までに5万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた便秘外来の専門医である。また、独自に地中海型食生活、漢方療法、音楽療法なども診療に取り入れて、効果をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
古民家でスローライフ
1
便秘外来の専門家による、自らの臨床経験から、腸の働きが人の見た目に与える影響を具体的な事例をあげて紹介しつつ、食生活を改善することの重要性を示した一冊。便秘は、肌あれなどの原因となることは知られていたが、実際に、臨床の現場で、患者と接する上での知見は説得力がある。具体的な改善方法としては、地中海式の食事を取り入れることや、繊維質が多く含まれる野菜や海藻類と一緒に乳酸菌などの良性な腸内細菌を多く摂るというシンプルで誰にでもできるものなので、習慣として取り入れやすい。アンチエイジングに興味のある人にもおすすめ2024/08/05
月と星
1
★★★★ヨーグルト,甘酒,バナナ。スローエイジング。地中海式和食。2023/12/15