光文社知恵の森文庫<br> 始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ

個数:
電子版価格
¥550
  • 電書あり

光文社知恵の森文庫
始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 06時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 203p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334784850
  • NDC分類 498.34
  • Cコード C0147

内容説明

瞑想は宗教ではなく心の科学である。医学的には瞑想が上達するとレム睡眠中の脳と同じ働きをしていることが解明された。上達のコツは黙考するのではなく、無心になること。すると、体調が整い、クヨクヨ、イライラなどの心のメンテナンスから、記憶力、発想力などの脳力アップまで驚くべき効果を発揮する。本書はその方法を詳しく解説する。

目次

序章 瞑想はおもしろい
1章 さぁ、瞑想してみよう
2章 上手な瞑想をマスターする
3章 瞑想いいこと尽くし
4章 上手な瞑想への近道
5章 上手な「瞑想」のためのQ&A

著者等紹介

宝彩有菜[ホウサイアリナ]
広島県生まれ。大阪大学経済学部卒業。瞑想家、エッセイスト。日常でできる瞑想法を実践、指導して十余年になる。また、自身の瞑想体験から、深い人間心理の洞察に基づいて書かれた作品には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

111
どうでもいい事ですが、ブックオフで買った本ですがカバー裏に新書で買った方のレシートが有りました。場所は東京、9年前の20時50分。仕事帰りの疲れたOLさんかなぁ?…おっとっと、感想です。15分でできる瞑想が分かりやすく書いてあります。「オーン、ナーム、スバーハー」を心で唱えます。宗教色とムー的要素は一切皆無。図解も多く分かりやすい。瞑想には段階があり、第一段階の実践瞑想の表層瞑想→五感から入ってくる情報を遮断、中層瞑想→頭中の情報の片付け。第二段階、境地瞑想→思考が消え静かな状態。…後半に続く!2022/03/25

はたっぴ

89
枡野俊明さん(禅僧)の本を好んで読むうちに、座禅や写経に出掛けるようになった。会社の同僚や親友と行う座禅&写経は心身のリフレッシュに最適だが、読友さんのレビューでもっと簡単に行える方法を発見した。最近、年齢によるものなのか〈集中力〉と〈記憶力〉が格段に落ちており、仕事に支障が出そうで怖い。うっかりミスが増え、自分のことが誰よりも信用できないのだが、いずれも瞑想により回復するらしい。瞑想の仕方は座禅とほとんど同じなので、どこでも手軽にできるという「f瞑想」を早速取り入れてみたい。実践あるのみ!2016/06/19

またおやぢ

67
昨今マインドフルネスが巷を賑わしているが、突き詰めれば瞑想のことやろ?ほな、直接瞑想について学ぶのがええのんちゃうの?…と考えて手にした一冊。取りあえず、読みながら瞑想らしきものを試してみる。本書に記載されている効能やメリットが得られるかは定かではないが、頭の中がスーッと晴れたような心持ちになったのは事実。ちょっと継続してみようかな。はい。2016/10/20

りえこ

43
とても興味深い事がたくさんかかれていました。瞑想、良い事ずくしだなぁ。呼吸を研究していて、瞑想にたどりつきました。毎日少しでもやってみよう。2016/09/20

nabe

37
瞑想は頭のストレッチ。瞑想は怖くありません。瞑想は宗教と関係ありません。だけど怪しげな呪文は唱えます。寝る前に脚とか腰を伸ばすのと違いはない。ぐるぐる回って止まらない思考を「棚上げ」して空白の時間、何も考えない時間を作るのが目的の一つ。っつーか道の始まりというか。お茶の本にも書かれていたような感じ。この本は体系立っている上に説明は単純で俺ですらそれっぽく出来るように…まぁなってないけど、だいぶ分かりやすい。おっと、細かい事はいいんだ。単純に友達から帰って来ないから備忘録的にメモっておきたかっただけなんだ。2015/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/514046
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。