光文社文庫<br> 美女と竹林のアンソロジー

個数:

光文社文庫
美女と竹林のアンソロジー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334779832
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

内容説明

十人の作家が「異次元」を紡ぎだす。希代の竹林愛好家として知られる森見登美彦が、作家たちにお願いした、奇跡のようなアンソロジー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

五右衛門

73
読了。有栖川さん、伊坂さん、森見さん目当てで読み始めましたが何のなんの他の作家さんもこの難しいリクエストにも関わらず自分色を出してて読まされました。伊坂さんやっぱり発想が好きです。ぴょんぴょん スタッ!みたいな。有栖川さんすたこらサッサ。近所にも竹藪があり風の強い日などは凄い撓りながら凄まじい音をたててます。読後はあまり近づかないようにします。だってさ怖いよね(やっぱり)2020/02/12

まこみん

70
以前、京都の竹林を歩いて美しいけど怖い様な不思議な気分になったのを思い出す。伊坂さんの「竹やぶバーニング」は仙台の七夕祭りにかぐや姫、歴史ある楽しい話。森見さん「永日小品」毎年お正月に親族が集まって大騒ぎ、そこを抜け出した僕が出会った子は。有栖川さん「竹迷宮」と京極さん「竹取り」はどちらも主人公が旧友を訪ねて竹林の中の家へ行った話。特に竹取りは戦前より以前の時代設定が、より神秘的で畏怖、引き込まれそう感がたまらない。2021/06/03

ゆいきち

44
美女と竹林がテーマの「世にも奇妙な物語」(トミー・モリミー編)でした。夏に読むのにピッタリ!本を開く前と後で竹林への印象がまるで違う。竹林は異世界へと通ずるモノがあります。一度踏み入れたらもう戻れない…。にしても、贅沢過ぎる作家陣。伊坂さん、恩田陸さんも勿論なんだけど、京極夏彦さんの「竹取り」が美し過ぎて音読したくなります。怖いけど…。何となく、巻末にモリミーの「あとがき」があって良かった。あれが無かったら怖くて竹林ワールドから抜け出せなくなっていた気がする。。2022/07/18

ヒデミン@もも

40
美女と竹林⁉︎ かぐや姫でもあるまいし。が、恩田陸さんの物語に納得。竹はクローンで生殖し続ける。だから、男は恐るのか。初読みの阿川せんりさんも楽しかった。しかし、モリミー、何故に竹林にそんなにこだわるのか。2020/05/24

ひさか

34
2020年2月光文社文庫刊。小説宝石2018年1〜6,8〜11月号に掲載された、竹林をテーマにしたアンソロジー。ユニーク過ぎるテーマで、少しびっくりしましたが、楽しめました。阿川せんり: 来たりて取れ、伊坂幸太郎:竹やぶバーニング 、北野勇作:細長い竹林、恩田陸:美女れ竹林、飴村行:東京猫大学、森見登美彦: 永日小品、有栖川有栖: 竹迷宮、京極夏彦:竹取り、佐藤哲也:竹林の奥、矢部嵩: 美女と竹林2020/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15321837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品